最近の記事

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のコメント

最近のトラックバック

無料ブログはココログ
フォト

« MAさんがホームスタイル チーズケーキを盛り付けしてくれたのかな | トップページ | ハードロックカフェ ユニバーサル・シティウォーク大阪&ユニバーサルスタジオジャパンの昔の航空写真 »

2007年2月25日 (日)

ハードロック カフェにはまってからが僕のバブルて勝手な解釈

ハードロック カフェの食事の後にバブルへGOを見て

僕て4年より前は秋葉オタクだったからなあ、昔の華やかな

時代の頃はオタクのビデオて作品のそのものだったしなあ

http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%AE%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA-DVD-Special-%E5%B2%A1%E7%94%B0%E6%96%97%E5%8F%B8%E5%A4%AB/dp/B00005G02P/sr=1-12/qid=1172340525/ref=sr_1_12/250-9326718-4725801?ie=UTF8&s=dvd

それがハードロック カフェにきてから、脱オタクも悪くないなあと思い

こいいう作品て感傷深くもなりバブルへGOは政治経済て、堅苦しいのは

ヌキにして、悪代官の政治家のバカ映画ですなあ

時間の流れを変えすぎて感じで、難しい事はいっさい無いので楽しめますよ

それにしてもオタクのビデオて、バブルの頃のアニメ作品だが

メイドカフェとか作品には無い、事があるが、まさか本当に空想の

バカなオタクのビデオの未来の予言みたいな世界がほとんど

本当の時代にはなるとは、思いもしませんでしたよ

« MAさんがホームスタイル チーズケーキを盛り付けしてくれたのかな | トップページ | ハードロックカフェ ユニバーサル・シティウォーク大阪&ユニバーサルスタジオジャパンの昔の航空写真 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハードロック カフェにはまってからが僕のバブルて勝手な解釈:

« MAさんがホームスタイル チーズケーキを盛り付けしてくれたのかな | トップページ | ハードロックカフェ ユニバーサル・シティウォーク大阪&ユニバーサルスタジオジャパンの昔の航空写真 »