最近の記事

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のコメント

最近のトラックバック

無料ブログはココログ
フォト

« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »

2006年3月31日 (金)

Hard Rock Hotel Bali

Hard Rock CAFEのバリのホテルかいいよなあ楽園ですよね

ここのリンクから

http://www.hardrockhotels.net/bali/japanese/index.htm

2006年3月21日 (火)

ハ-ドロックカフェ(服)昔の日記

さきほどの飯食いの2階の下に服売り場とかがあり

新しい服があり一目ぼれして買いました。僕は32だけど

まだ20代の着そうなのでも通用するかなてね

4000円くらいしていましたけど、安売りではないけど

買いましたよ2004-10-30-1

伊勢海老フライ

img_307571_2133785_0 今日の旅の目的のメインで伊勢海老で有名らしい鳥羽の漣を

探していたら方向の看板がいたる所にあり、迷わずに行けました。

11時に店に入り、若い店員さんに、伊勢海老のメニュ-の時価に

ついて聞いたら、詳しくはわからないて、そして年配のおばさんを

呼んでもらい、最低が6千・7千くらいからて言われたので

まあ漣のHPで少しは書いてあったけどね、最低のランクの

400gしか選べないけどね、後で他の客とのやりとり聞いてたら

1万の伊勢海老もあると、それで伊勢海老の調理方法は何が

いいですかと聞かれて、この店は海老フライが美味しい店だと

聞いていたしね、もちろん他の調理もしてもらえるが

伊勢海老フライにしてもらい、頭は味噌汁にしてご飯と

茶碗蒸を注文して、しばらくして、伊勢海老フライが来て

実がぷりぷりしてフライの食感も美味しいくて、これは

僕の究極のメニュ-ランク入りしますね、人生の中での

タルタルソ-スは余るくらいに用意されていますし

これなの食べたら、今までのフライとは次元の違う

美味さですね


2004/12/18 PM 12:00:39

続きを読む "伊勢海老フライ" »

京都拉麺小路の徳福の店舗は潰れました

img_307410_2136969_0 京都拉麺小路があったなあて思い出して、そこに向かい

いろんな店の看板を見ていて徳福の沖縄の塩ととんこつラ-メン

てのが食べたくなり、これの大盛りが950円してライス大盛りが

250円の食券を買い、食べてみてチャ-シュ-がラ-メンに乗せなくて

一品料理にしはと思うくらい美味い、ス-プもあと味すっきり

煮卵はいつもは半卵らしいが、サ-ビス期間らしくて、卵1個と

半卵でした。欠点、大盛りなのにご飯少ない250円もしたのに

ラ-メンは替え玉も注文しないと物足りないなあ、上品で統一されて

いて満腹感のガッツン・ガッツンて腹減りコプタ-の満足感を

満足させるほどではありませんでした。

名前忘れた

名前忘れたラ-メン屋でランチタイムだとご飯が50円安いのではいりました

店は祇園のほうですimg_307410_11581990_0

プレジャーアイランドグアム

Hard Rock CAFEがグアムにて昔に行った時はなかったなあて、知らないはずですよ

1999年7月3日にプレジャーアイランドグアムができてそこにHard Rock CAFEが

あるらしいですからね、もっとそれより数年前にグアム旅行をしましたからね

参考リンク

http://allabout.co.jp/travel/travelguamsaipan/closeup/CU20010206A/index.htm

続きを読む "プレジャーアイランドグアム" »

ウクレレ・南国・ピン

昔にロコモコを食べた時のおまけです、ハワイ風味にしてありますねえ

なんかこのウクレレのデザインを弾いてる姿が

南国に行きたいて気分にさせますねwukurrpin

Hard Rock CAFE・マグカップ

Hard Rock CAFE・マグカップの新しいのがグッズ売り場に出ていた。

このマグカップの新しいのがミックスジュ-ス頼んだら

おまけに、ついてくるのはいつの日になるやら

楽しみだなあhrccup

2006年3月19日 (日)

ユニバ店舗前の

hadomonita ユニバ店舗前のTVモニターですここで店の中の誕生曲がなると

店が賑やかだなて実感しますね、おお盛り上がってるなあてね

テディ・City Bear

twobea テディ・City Bearの新作が出たので、買いましたよ、誕生日に去年の買いましたしね、

なんか、ユニバなのに、アロハて感じなのですよ、こんな服装の、テディベアを見ていたら

ハワイ旅行したくなるなあ、サイパンや昔に旅行したグアムでもいいけど

常夏の国でストレス解消したいなあ

ユニバ店長さんが

今日は最近入った店員さんが、席を選べる、範囲で自由に選らばせてくれて、

そしていつもの席と違うお忍び席みたいな所に座り、いつものウェイトレスさんに

新しい店員さんに、座らせてもらいましたてね、あの人て新しい店長ですよ

なんか残念だなあ、あの店長さんにはお世話になったしなあ

ユニバ店舗、ヒッコリー スモークド チキン & スピナッチ ディップが終了してあのメニュが定番にくるらしい

lastodipu quesachic 左写真、ヒッコリー スモークド チキン & スピナッチ ディップを注文しようとしたら、なんかこの、

料理がクリスマス前に期間限定であったジョー様のマンゴタンゴソースの右写真メニューが

定番に来るらしいのですよ、ヒッコリー スモークド チキン & スピナッチ ディップ

をしばし別れと思うとていうかこの料理は初めて食べますよ

トウモロコシで作ったトルティアチップスに、スモークチキン、ホーレン草、アーティチョーク、チーズが入ったアツアツのディップをつけてお召し上がり下さい。
てHPに説明書きがトルティアチップスは、一人では食べ飽きますが

アツアツのディップが激美味いのですよ、そして今日はいつものお気にの

ウェイトレスさんが、話かけてくれて幸せな気分なのですよ

いつも忙しいそうですしね

2006年3月14日 (火)

ババガンプシュリンプ

ババガンプシュリンプの記事を見つけました。ユニバで、Hard Rock CAFEを昼飯で

ババガンプシュリンプの晩飯の思い出が現在の胃の調子では

お金より食欲の無さで無理だなあ

参考リンク

http://bellbottomcafe.cocolog-nifty.com/diary_of_a_madman/2006/03/post_176c.html

続きを読む "ババガンプシュリンプ" »

2006年3月13日 (月)

韓国のHard Rock CAFEの記事を見つけた

韓国のHard Rock CAFEは日本語不可らしいそんなああ

外国のHard Rock CAFEは厳しいね

行く余裕はないけどね仕事が忙しいし

ここのリンクからね

http://www.seoulnavi.com/play/play.php?id=275

http://www.hardrock.co.kr/main_02.html

去年と今年

去年と今年の春の3月くらいの食事のおまけですcong

2006年3月12日 (日)

本町店で買い物

prinsesbea1 prinsesbea2 本町店舗で、珍しいテディベアがていうか新作が出なくなるても店員さんに

聞いて値下げもしているとも聞いて購入する事にしましたよ

Hard Rock CAFEには、いつもサ-ビスよくしてもてるしね

なんか買い物していこうかなて気分になりました。

Hard Rock CAFEのイラスト見つけた

わあかなり絵が上手だなあ、Hard Rock CAFEのイラストのバッチの絵が強烈でした。

ここのリンクから

http://brako.exblog.jp/897158

プロフィ-ル更新しましたよ

メールアドレス

Yahoo! ID

MSNメッセンジャーID

だけとりあえず更新報告しておきますね

相似ナ相違

アンミラとかHard Rock CAFEの飲食は、アメリカから来て、メイド喫茶は

萌え産業に便乗しただけだからねえ、アンミラとHard Rock CAFEの

共通は、海外の観光地の開放的な気分が味わえるて所かな

続きを読む "相似ナ相違" »

1983年に

1983年に東京ディズニーランドと六本木にHard Rock CAFEができて

それから日本各地でサ-ビス業の建物が作られたけれども

それだけ、現在の潰れていった。所も多いですね

参考リンク

http://72.14.207.104/search?q=cache:aOshoSIwAzIJ:www.resort-jp.com/topix/kanko/ur2.htm+%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=156

続きを読む "1983年に" »

ハードロック・カフェ」に始まるテーマ・レストランの系譜

「エンタテイメント系飲食店」の発祥の地、アメリカには様々なテーマによるレストランが数多くある。レストランとは思えないような凝った内装で、ウエイターやウエイトレスの衣装や店内で流れるBGMもテーマに合わせてオリジナルで作られ、それらのすべてがひとつのアトラクションとして見ることができる。日本では、ハードロックをテーマとした「ハードロック・カフェ」が先駆け。日本での1号店となる六本木店は、1983年にオープンした。

続きを読む "ハードロック・カフェ」に始まるテーマ・レストランの系譜" »

St. Patrick Day

緑の日のSt. Patrick Dayに近い、本町店舗は普通でしたが、ユニバ店舗は、USJの近く

なのかサポ-タ-みたいに緑のお祭り、服なのですよすげえなあ、そういえば、去年か

その前か忘れたけれど、誰か忘れたけど、顔が思いだせないのだが、緑の服て

新しい、制服ですかて、聞いたら、緑の日て聞いたような、そしたらウェイトレスさんが

手に緑の四葉のネイルア-トを見せてくれた思い出あり、スタイルよくて

すげえかわいかったなあ、もう今はここ辞めたのか、記憶があいまいなんだけどね

それからこの店の本町と今日のユニバ店舗でウェイトレスさんが無線のインカム

使っていたの見掛けましたよ、なんか楽しませてもらう、裏のサ-ビスは

大変なんですね

Hard Rock CAFEグッズ の今後

ウェイタ-さんに少しね聞いたのでけれども、テディベアの新品を減らすて

だから、僕は買える、範囲の店舗て買い集めようかなて、名古屋は少し

きついなあ、新幹線がね、バスしかないかなあ、それから、服は観光地てより

実用向けの着れるデザインの服も予定されているそうな

そして晩飯のユニバ店舗にはしご

BLUEKONGBAGAを求めてユニバ店舗限定なのでねここにきましたよ

昼飯で大丈夫かなと不安でしたが、肉が120グラムて聞いて安心して

チェダ-チ-ズをウェイタ-さんに、聞いてトッピングしましたよ、肉もあっさりして

なんか食べやすくて美味しいなあ、帰りにお気にのウェイトレスさんを見かけて

満足でしたよcongbaga

久しぶりに、本町店へ

先週に、ユニバ店舗に、行った時になかったのでアイリッシュサンドイッチがね

期間限定を食べるのが好きな僕としては、外せないので、本町店舗に来ましたよ、

ウェイトレスさんの、担当が、すげえかわいい人なので、おおおて感じでした。

アイリッシュサンドイッチを注文をして、食べてコンビ-フと野菜が、安い素材だと

まあええかと、食べたら、妥協なしの美味さ、やはりここは値段を払うだけの

裏切りはないなあailbaga

2006年3月 8日 (水)

Hard RockCasino

Hard Rock CAFE系列てホテルだけでなくロンドンにCasinoまであるのね

すごいなあ

ここのリンクから

http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.hardrock.com/casinos/casinos.asp%3Floc%3Dlondon&prev=/search%3Fq%3DHard%2BRock%2BCasino%26hl%3Dja%26lr%3D%26c2coff%3D1%26rls%3DRNWE,RNWE:2005-09,RNWE:ja

2006年3月 7日 (火)

テーマレストランの生き残りユニバーサル・シティウォーク

ユニバーサル・シティウォークは、外資系のクア・アイナ(http://www.kua-aina.com/main.html

とウルフギャング(http://www.wp-japan.jp/index.html)の店舗がありましたが、消えてしまいました。

残念です、クア・アイナは、難波にありますが、ウルフギャングは関西、唯一の店舗でしたのに

この店は一度も食事した事がないけどね、関西に外資系のレストランで盛りあげて欲しいかったですよ

それで今も残っている店舗が、WDI系列(http://www.wdi.co.jp/)の<

続きを読む "テーマレストランの生き残りユニバーサル・シティウォーク" »

2006年3月 6日 (月)

テーマレストランブームの終焉

過去の記事を検索していたらHard Rock CAFEとかプラネットハリウッド(http://www.planethollywood.jp/res/index.htm

アンナミラーズは(http://event.entertainment.msn.co.jp/cafe/annamillers/default.htm

アンナミラーズにしても東京で店舗縮小しているらしいし、これらは、飲食業で

アメリカ外資系でもっと

、僕は関西にもっときて、欲しいなあと待っていたが

こんな記事を見せられては、日本でもメイド喫茶ていう、独自の店舗が

出ているが、これらは男性客の常連はいるが、女性客については

どうなろうか

記事のリンクここから

http://lvtaizen.com/_backnum/html/1023main.htm

http://www.sayko.co.jp/article/syogyo/insyoku/99/99-10-2.html

http://www.sayko.co.jp/article/leisure/2001-08.html

メル友のS君

S君とHard Rock CAFEの店の誕生日の音楽について僕が質問して、

あの誕生日の祝いの音楽は、TVの演奏ね、Hard Rock CAFE本部の作曲ですか

いいや、普通のミュ-ジシャンだよ、インディ-ズですか違うよ、プロのミュ-ジシャンだよ

いっとくけど、

続きを読む "メル友のS君" »

2006年3月 5日 (日)

Hard Rock CAFEテディベア公式証明書届きました

あんなロ-マ字のいいかげんな文章で住所があっているか、わからん

のよく届いたなあと思いました。tdi

同僚に驚かれる

fahitas1 fahitas2 僕が無理やりに同僚M君を、Hard Rock CAFEに誘い

仕事が終わって、阪急電車で、M君の切符をまとめて2枚を

買おうとしたら、一枚しかでてこなかった。恥ずかしいなあ

それから、電車に乗り、M君は引いたていうか、驚きはじめました。

続きを読む "同僚に驚かれる" »

2006年3月 1日 (水)

ラスベガス旅行 のHard Rock CAFEの記事

いいなあラスベガスてKISS人形の写真があったけど少し不気味でした

リンクはここから

http://blog.goo.ne.jp/eatatomatoandall/e/325ed05bbe6bad4b051116825862da90

« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »