あの花」「ここさけ」「空青」聖地埼玉県秩父

テレビシリーズブルーレイアニメ全巻購入できないので 恒例の映画アニメブルーレイ購入報告で 空の青さを知る人よは、若者キャラだけでなく 25才から30才近いキャラもメインとして活躍して 天気の子もおじさんおばさんの若い世代が活躍

テレビシリーズブルーレイアニメ全巻購入できないので
恒例の映画アニメブルーレイ購入報告で
空の青さを知る人よは、若者キャラだけでなく
25才から30才近いキャラもメインとして活躍して
天気の子もおじさんおばさんの若い世代が活躍していましたね
購入した僕が48才なので、まあ最近のアニメ鑑賞は年齢層が上がって
ブルーレイ購入している方々いるので作風もそんな影響かもね
このアニメスタッフて、とらドラ、あの花、ここさけ、空青
監督、脚本家、キャラクターデザイナー全部同じメンバーで
ブルーレイ全部揃えていて感動するんだよね
非日常でなく日常的にそこに空想的な演出あるのだけど
深夜のなろうアニメとか鑑賞していたら,
満腹で胃もたれして口なおしに
映画鑑賞の気分て事ですよ
鑑賞していたら時間足りないし
最終的なこの
作品達に行き着く鑑賞スタイルなんだよね
映画館で鑑賞した時増税直前で金遣も荒くて
帰りに金ないから楽天ポイントでマクドで食事したりして
いつまでもぬるま湯生活が続くとしかし
このアニメブルーレイがコロナウィルスで延期になり
仕事場のシフトも減るとブルーレイテレビシリーズアニメ中古全巻
も購入が絶望感になり映画館公開からブルーレイ発売日までで
いきなり世の中が変わりました、ささやかな映画ブルーレイアニメ
ソフト鑑賞できるくらいに映画お家で鑑賞して生きたいなと思います

102384530_3040398946047784_8304993161618 101032596_3040399039381108_1161472021500

103294909_3040398956047783_8995185330735 102261441_3040399066047772_1498020816515

| | コメント (0)

空の青さを知る人よ完全におっさん向け映画が、視聴後登場人物おっさんが田舎にトラウマ抱えているのかも一時的に、おっさんの思い出の場所に女主人公のいきつけの練習場におっさんの高校生時代の年齢の実態が地縛霊のように、ふたりのおっさん同一人物で話が進む

朝は映画館の指定席券を取ってから

映画館の近所のマクドナルドでソーセージエッグマフィンを

iPadproのマクドナルドのクーポンで割引してもらい

楽天ポイントの小銭分を足して割引してもらい

一年前か二年前に映画館と外食堪能て一年後とか二年後にって

現実は情けない自分自身でしたよ72564581_2496725247081826_46947431869191

72867731_2496725257081825_27538974420961 72469092_2496725353748482_57600793003593

アニメ「あの花」「ここさけ」「空青」聖地埼玉県秩父

72238804_2496738993747118_42291661722322 74311161_2496749610412723_58451684694184

 

この聖地シリーズであの花に近いかな、いつまでも過去に拘り

 

新しい一歩を踏み出せない、若者でおっさん心理理解できないのは

 

おっさんが自分の人生誤魔化して、脚本がおっさんキャラが

 

数人登場するが田舎から出ていって帰ってきたのも

 

田舎から出なくて田舎に就職したのもかっこ悪く描かれている

7751b4cf9895b0a0ace668a0f8298e1a_4170c5d

僕の妄想感想で

 

ゼーターガンダムに例えたら

 

クワトロ・バジーナがカミーユでなく

 

過去からの地縛霊の精神体に殴られるようなものです

 

おっさんは自分自身を誤魔化して

 

過去からきた自分自身に情けないて殴られるようなものです

 

| | コメント (0)

劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 <完全生産限定版> 【ブルーレイ 三度目の購入

劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らないを

 

一度目の事

 

完全生産限定版新品の発売日に購入して金に困って中古に売る

 

 

二度目の事

 

 

完全生産限定版中古を買う金に困って中古に売る

 

 

三度目の今回も

 

 

劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

 

<完全生産限定版> 【ブルーレイ 

 

 

中古で4000円を

 

 

金券ポイントカードで千円割引して

 

 

千円三か月払いで購入

 

 

監督 長井龍雪と脚本 岡田麿里の仕事ていいんだよねえ

 

Dscf3007

 

 

 

Dscf3008

 

 

 

Dscf3009

 

 

 

Dscf3010

 

 

 

Dscf3011

 

 

 

Dscf3012

 

 

 

 

 

とらドラ!

 

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

 

心が叫びたがってるんだ。

 

茅野愛衣の声ていいんだよなあ

 

 

まあ関係ないけど他にも買い戻したいと

 

未購入の映画アニメが沢山

 

 

今日も単行本一冊無料で電子書籍

 

楽天の新規で入手したしね

 

 

政宗くんのリベンジ七巻ね

 

Dscf3013

 

 

 

Dscf3014

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

成瀬 順が目当てで心が叫びたがってるんだのBD購入してきましたよ

成瀬 順て CV:水瀬いのり 、滅茶苦茶可愛い声ですよね

 

心が叫びたがってるんだの本編では最後のクライマックスまで感情共感が

 

控えめなんすけれどもね、ハナヤマタの 

 

主人公関谷 なると物語の立ち位置が似ていますね

 

8ca9d166

 

 


 

48873962

 

 


 

20150924012634

 

 


 

Dscf2597

 

 


 

Dscf2598

 

 


 

Dscf2599

 

 


 

Dscf2600

 

 


 

32インチ液晶テレビが欲しい

 

542 :名無しさん┃】【┃Dolby [sage]:2015/05/10(日) 20:09:52.30 ID:fpkz2Vsu0.netしばらく前から700BかレグザのG9かどちらにしようかと悩んでるうちに
両方じわじわ値段があがってきてしまった・・

ところでふと疑問に思ったんですが、いつもテレビ番組をDIGAに録画して、
それをつないだテレビで後で見てるんですが、この場合もしかして
テレビの性能ってあまり画質とかに関係ないのかな。
DIGAの持ってる能力だけがすべてなんだろうか。

どなたか詳しい方ご教示くださるとありがたいです。
 

 


544 :名無しさん┃】【┃Dolby [sage]:2015/05/11(月) 09:25:03.84 ID:RfLVFg1p0.net
>>542
どの録画機器で録ろうが最終的にはテレビの画像エンジン通して表示されるから
画質に差は大きく出る
700BならフルHDで超解像も綺麗だがG9ならハーフHDで質もOEMレベルだ
録画機器側に左右されるのは長時間録画の画質やアプコン画質がメイン

545 :537 [sage]:2015/05/11(月) 12:24:20.62 ID:i3sX3GV+0.net>>544
そうなんですか!
わかりやすいレスありがとうございました。
じゃやっぱりあまり適当なテレビじゃだめですね。
700Bにしようと思います。買い換えるのが楽しみです!
560 :名無しさん┃】【┃Dolby []:2015/05/17(日) 20:39:02.95 ID:srN+zqlv0.net初めて液晶テレビ買うので相談です
テレビとテーブル(座椅子)の距離は150�pで、次の4つまで絞りました

BRAVIA KDL-32W700B \50,253
AQUOS LC-40H11 \51,779
AQUOS LC-40H20 \58,578
REGZA 32G9 \40,195

倍速で選ぶとAQUOS、フルハイビジョンだとBRAVIA
最安で画像補正優秀なREGZA

どれも一長一短ですが、この中から選ぶとしたらどれがお薦めでしょうか?
地デジのみの視聴ならフルレコは必要ないのでしょうか?
録画機能に関してはブルーレイレコーダーを買うので気にしてません

今までブラウン管19か20インチぐらいで見てたので、32でも大きく感じるけど
この距離なら40インチにした方が良いですかね?
その場合、倍速が無いBRAVIA、REGZAは厳しくなってくるんですかね…
 

 


561 :名無しさん┃】【┃Dolby [sage]:2015/05/17(日) 21:28:28.78 ID:YUPfiT/H0.net
>>560

REGZA 32G9が良いでしょう。

その他の機種は値段に見合う価値はない

自分なら150�pの距離なら40インチ選びますね

 

 

 


564 :名無しさん┃】【┃Dolby [sage]:2015/05/17(日) 22:23:06.37 ID:jeVbF0lX0.net
>>560
REGZAの画像補正が優秀なのは高いJ10Xや旧型のZ8やJ8の話
アベノミクスでいろいろ切り捨てられた安物のG9は優秀でもなんでもない
そのなかなら32W700Bが優秀

563 :名無しさん┃】【┃Dolby [sage]:2015/05/17(日) 22:17:47.16 ID:0bc1XjfC0.netBRAVIA KDL-32W700B=ゲーム、アニメ、ネット、色が濃くて綺麗
REGZA 32G9=写真、黒潰れ、ギラギラ、白黒にメリハリがあるけど色が薄い
AQUOSは発色重視で残像酷いので倍速必須。クアトロンG9は凄くいい物。
700Bより少し発色が良くなって残像が増えた様な画質
4Kはいまいちだった

使用目的によってお勧めが違う
現在、レグザ26型の26A1で見てるけど、ブラビアの32W700Bに買い換えようと思ってます。
どなたか26型ハーフHDから32型フルHDにしたお方で体験談お聞きたいです。
個人用でPS4とBDとCS放送です。
 

 


625 :名無しさん┃】【┃Dolby [sage]:2015/05/26(火) 15:01:08.13 ID:OvPhi7BtL
>>624
もうモデル末期だから、そんなに迷ってる時間ないぞ
店頭からは続々無くなっている

 

 

 


638 :名無しさん┃】【┃Dolby [sage]:2015/05/27(水) 21:46:10.83 ID:stiwA6BF0.net
>>624
それより古い26型レグザから32W700Bに変えたけどさすがに全てが良くなってるわ
ただベゼルがかなり細くなったから全体のサイズはほぼ変わらないし
画面サイズが大きくなったとは感じ辛い

 

 

 


644 :名無しさん┃】【┃Dolby []:2015/05/28(木) 10:32:17.98 ID:InoEcX3l0.net
>>624
遅レスだけど去年の夏に全く同じコースで買い替えしたけどすごく満足してるよ
26A1も悪くはなかったけど32W700Bにしたら目に優しくなった感じ
あとフルHDソース(ライブ映像のブルーレイ)が精細でいいねやっぱり
画面は大きくなったけどドットピッチは小さくなってるのかな

 

 

752 :名無しさん┃】【┃Dolby [sage]:2015/06/24(水) 21:06:17.22 ID:NjDdCupd0.net大きいのがいやで32オンリーなんだけど
700bと700c迷ってる…。パネル違うんだよね確か。
あと遅延がcの方が微妙にいいんだよね
あとcが微妙にリモコンの反応いいとか書いてるのみたけど
そうなん??

766 :名無しさん┃】【┃Dolby [sage]:2015/06/28(日) 09:41:16.67 ID:FRW9a6ZG0.net>>765
32W700B
LEDモーションモードは画面暗いから使いものにならない

残像が気になるかどうかは個人差が大きいと思うけどね
サッカーボールが火の玉のようにはならない(笑)

個人的には、倍速のあるなしは、
残像より動きが滑らかかどうかの方が気になる

773 :名無しさん┃】【┃Dolby [sage]:2015/06/30(火) 07:39:34.30 ID:wNTY4GYn0.net昨日店頭で700c見てきて、歌番組とかは綺麗だけど
倍速ないから動くシーンで多少グジャるね…
自分が見てたのは陸上競技みたいなシーン
かと言ってFHDと、ゲームもやる、あと32以上デカいのはいらないからこれ以外選択肢ないんだよなあ…。
あとリモコンのレスポンス糞杉。SONYならもうちょっとどうにかできるでしょ…。

新商品まで待つか…(次も倍速つかなさそうだけど)32インチの大画面テレビに買い換えてゲームしたら凄すぎ!!!!!1名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 10:53:38.43 ID:+PI0c3r7.net [1/1回]
マジで全部でかい!
すごい!
おまえらも大画面テレビにしたほうが良いよ!

 

2名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 10:54:15.77 ID:m17JkA0z.net [1/1回]
32って小型な部類だろ

 

3 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 10:56:26.66 ID:vwFeebEI.net [1/1回]
録画禁止という愚行

 

4 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 10:57:36.66 ID:9mxsX0gL.net [1/1回]
ちっさw

 

5 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 10:58:34.13 ID:8hhEpdBc.net [1/1回]
PSPとPS3でバイオ2を同時進行で遊んでたことがあったけど
今となってはクソグラと言っていいローポリゲーでも臨場感が全然違うんだよね大画面だとやっぱ

 

6名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 10:59:27.80 ID:aeEKEUAB.net [1/1回]
俺のは40インチ4Kだし

 

7 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 11:00:02.56 ID:ToCuNrLm.net [1/1回]
おらの部屋は42インチだから友達来たらみんな腰抜かす
学校でも噂になるし最悪…

 

8 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:00:43.99 ID:Mc9BAsnZ.net [1/1回]
32は小さい

 

9 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:01:22.81 ID:Jxa5xUNn.net [1/1回]
VitaTVには20くらいでいい

 

10 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:01:27.43 ID:RbW95nGQ.net [1/10回]
6畳間に55型

 

11 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:01:33.63 ID:onrF2MXp.net [1/1回]
俺なんて156インチだし

 

12名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:02:46.18 ID:RbW95nGQ.net [2/10回]
俺はアームで懸架してるから、どうしても大きい画面のは無理なんだよな
21インチ

 

13 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:02:59.94 ID:Oxhsj6xj.net [1/1回]
自室に40インチですまんな

ただし仏間とリビングは32インチ

 

14名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:03:33.97 ID:sLpyDB2U.net [1/1回]
大画面て40以上じゃないかの

 

15 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage ] 投稿日:2016/02/21(日) 11:03:35.69 ID:3vDFxqeI.net [1/1回]
TVは55インチと42インチの2台あるけど、32は大型TVの範疇じゃない気がするわ

 

16 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:05:57.68 ID:RbW95nGQ.net [3/10回]
どうしても部屋をコンパクトにしたいので21インチ
置くのって実家では大型だけどね。俺はアームで中空に浮かしたい

 

17 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:06:42.28 ID:ubd3SgdI.net [1/1回]
FPSはやりにくくならないのか

 

18名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:11:15.16 ID:wee1lxx0.net [1/7回]
うちは47を壁に掛けてる

 

19 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:12:43.71 ID:RbW95nGQ.net [4/10回]
>>18
好きな方向に向けられないじゃん

 

20 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:15:32.10 ID:wee1lxx0.net [2/7回]
別口でアーム取り付け液晶を2つ持ってるから大丈夫
寝ながらでもプレイ出来るよ。頭の上に落ちてきたら死ぬが

 

21 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:17:22.98 ID:9N05HRaW.net [1/1回]
>>2
標準的な大きさだと思うよ、個人用としては
リビング用には小型かもね

 

22名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:17:28.12 ID:ONQ9qLzk.net [1/1回]
42でやってるけどなんか目が疲れる
32くらいがちょうどいい気がする

 

23 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:18:27.52 ID:Y7SpTD6/.net [1/1回]
大画面もなんか疲れるから飽きてその内小さいのに戻るんだよな

 

24 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:19:42.63 ID:wee1lxx0.net [3/7回]
ぶっちゃけ距離次第
21インチでも50cmなら大画面だしな

 

25 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:24:36.90 ID:GpTXWCNY.net [1/1回]
24型のゲーミングモニター
でかすぎても目疲れる

 

26 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:29:10.39 ID:/zI4Dc0y.net [1/1回]
40インチが標準って聞いて家のテレビ全部40インチ以上にしたけど大きすぎて見づらい。

 

27 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:29:16.29 ID:QZlKylU+.net [1/1回]
俺は逆だなテレビでかくしたら首が痛くなって頭痛も酷くなって小さいテレビに変えた

 

28 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:32:04.60 ID:DBJ/90XA.net [1/4回]
TVメーカーがこの距離がこのサイズってしてるけど
1ワンクでかい気がする。

 

29名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:37:47.88 ID:81b+0vDX.net [1/1回]
フルHDの32型は海外製しかないんだっけ

 

30 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:41:12.43 ID:DBJ/90XA.net [2/4回]
しってるくせに。

 

31 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:47:35.38 ID:2E9yVROn.net [1/1回]
>>29
ソニーが32型フルHDを一機種だけ出しているよ
でも相当珍しい。基本はこのサイズだと1,366x768がほとんど

 

32 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:54:54.56 ID:xiRQGOlI.net [1/2回]
>>6
いまは40ぐらいでも4kあるのか

 

33 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:54:57.57 ID:593yMipy.net [1/1回]
32型でもスペックによって逆効果な場合もあるから気を付けろ

 

34 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:59:34.00 ID:46y7g7E9.net [1/1回]
六畳に40インチは正直でかすぎた(´・ω・`)
最近は感動したけどゲームもやるには32で充分だったかも、tpsとかメッチャ下手になるw
今は19インチのpcモニターでやってます

 

35 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 12:02:15.82 ID:BC24G6JM.net [1/1回]
ゲーム用途だとあまり大画面は勧めないよな

 

36名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 12:05:01.01 ID:NSTDtOfy.net [1/3回]
自室に40インチ置いてたけど圧迫感あったし首、肩痛いしで24インチのモニターと
19インチのテレビに変えたわ

http://i.imgur.com/ckKs60g.jpg

 

37名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 12:06:30.72 ID:qdYgY+7p.net [1/1回]
>>36
キレイな部屋ですね
でもタバコ吸うんですか?臭いですね

 

38 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 12:07:29.64 ID:Y97z0wQ2.net [1/1回]
ハーフHDじゃドットがデカくてザラザラ見えて3DSのデカイ版みたいになる

 

39 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 12:08:29.04 ID:lJWdITg5.net [1/1回]
PCモニタの横に32インチTV置いてるので十分デカい

 

40 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 12:08:46.32 ID:D9F7t/87.net [1/1回]
60~80cmくらいの距離で見る俺は24型PCモニタ
ゲームによっては20cmくらいまで近づく場合があるし動画編集画像編集すると近くでガン見したくなる
これ一台で妥協してるけどサブで4Kモニタ欲しくなってきた

 

41名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 12:11:52.59 ID:jp6bNVF6.net [1/2回]
60の4KでたまにPCゲームやるけど、FPSとかは27のモニタのがやりやすいね
レースゲーとかなら大きいほうが雰囲気出る
みたいな

 

42 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 12:14:12.40 ID:NSTDtOfy.net [2/3回]
>>37
ありがとう
煙草は吸わないよライターはお香炊く時に使うから置いてるだけです。

 

43名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 12:18:02.77 ID:SVMXF7/3.net [1/2回]
>>41
テレビはブラビア?

 

44 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 12:19:23.76 ID:YcMeNHLO.net [1/1回]
>>29
シャープなら22型フルHDってのがある

 

45 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 12:20:13.17 ID:vprcl4S0.net [1/1回]
ps3、xbox360時代に42型で遊んでたけど俺のテレビがショボいのか遅延や全体の見にくさで結局は24型で遊んでいた
ただwiiは42型でやると体感系なのか兄弟で楽しく遊べたwiiが1080iにでも対応していれば最高だったかも

 

46 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 12:24:32.14 ID:CgnqMuf5.net [1/1回]
>>22
http://www.sony.jp/bravia/products/KJ-W730C/
今は国産のフル32インチはこれだけ

 

47 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 12:39:04.67 ID:LW0o/v+/.net [1/1回]
日本で販売されてないけどこれが欲しい
http://www.necdisplay.com/p/desktop-monitors/pa322uhd-bk-2

 

48 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 12:42:52.75 ID:RX84Cvas.net [1/1回]
体調悪いときに60インチでギアーズやって吐きそうになった事はある

 

49 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 12:47:02.25 ID:jp6bNVF6.net [2/2回]
>>43
はい
>>44
マジすか。32以下はブラビアだけとおもってた

 

50名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 13:08:53.98 ID:hP+Gaxpk.net [1/1回]
シャープの22型フルHDはTNじゃなかったかな
今のは違うんだっけ?

 

51 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 13:09:23.20 ID:SVMXF7/3.net [2/2回]
60インチブラビアなんて無いんだけど、どういうこと?

 

52 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 13:14:22.25 ID:/K6O2xp8.net [1/1回]
ゲームのためのテレビは60インチあたりまで手にするとそこがピークでしばらくすると20インチ台のゲーミングモニタに移るよな

今のゲームを大画面テレビで遊ぶと、
・粗が目立つ
・遅延が大きい
・部屋が圧迫される
とかとかデメリットのほうが目立ってくる

 

53 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 13:27:44.49 ID:v2qI2He5.net [1/1回]
FPSは24インチ位じゃないとマップを見るとき
視線移動が必要になったり
右上、左上の敵を見逃しやすい等がある

 

54 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 13:28:04.30 ID:ClzxtcX0.net [1/1回]
>>50
まこ8さんがエコポイントに釣られて5万で買った小型AQUOSはTNだったな
ゲームを買っては売り買っては売りしてせこせこ節約して捻出したなけなしの5万を20インチTNにつぎ込む・・・
まさに神コテの名に恥じないあっぱれな最期だった
ちなみに辞世の句は「TNって何ですか?」だった

 

55 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 13:28:34.15 ID:6luyh5Gd.net [1/1回]
友人家42インチでゲームやっているといいもんだな
うちは19インチだぞ糞

 

56 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 13:29:38.55 ID:1y3Uk13I.net [1/2回]
>>36
なんか東横インみたい。

 

57 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 13:33:20.28 ID:N8oizA0w.net [1/1回]
32インチくらいが丁度いい

 

58 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 13:33:35.58 ID:1NTIv5wi.net [1/1回]
デカけりゃデカいほうがいいのはレゲーだけだな

 

59 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 13:34:18.82 ID:RbW95nGQ.net [5/10回]
55インチで銀星将棋w

 

60 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 13:38:31.63 ID:D6DgOrI6.net [1/1回]
いつもは27インチのモニター、ベッドに転がってやる時は壁にアームで取り付けてある24インチ
ゲームに丁度いいと感じるのはこの辺りまで
でかいのでやりたい時はプロジェクタでやってる

 

61 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 13:43:44.79 ID:KyZVBHQP.net [1/2回]
PC--24インチ液晶 -- PS4/PS3
    [こたつ]
     俺●
     座椅子  ネコ<(缶詰)
 

                    14インチテレビ
                     スーパーファミコン

 

62 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 13:55:13.64 ID:QCNYMrPY.net [1/1回]
24あたりがなんか一番楽だわ

 

63名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 13:56:19.12 ID:EWezlpRU.net [1/1回]
一昔前ならともかく
今となっては32ぐらい割と普通だよな

 

64名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 13:58:50.00 ID:sxwwvYcJ.net [1/5回]
>>12
40インチ4kでもアーム使えるぞ。
実際私が使ってる。

 

65名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 14:00:12.64 ID:RbW95nGQ.net [6/10回]
>>64
画像見せて
VESA規格で40インチ支えるものがあるなんて聞いたことないし、どこにも売ってない

 

66 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[age] 投稿日:2016/02/21(日) 14:03:46.57 ID:T7ZGvfz9.net [1/1回]
32で大画面とかタイムスリップしてきたのかよ
大画面てのは60以上
これが世間の常識

 

67 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 14:03:47.50 ID:X2SMZB9j.net [1/1回]
>>14
大画面なんてのは65型以上くらいでしょ
それ未満から40型ぐらいまでが中型、それより小さいのは小型カテゴリ
つまり>>1のテレビは小型

 

68名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:05:22.90 ID:wee1lxx0.net [4/7回]
俺は47インチを壁美人とか言うのでホッチキスで壁に取り付けた
一人でやると微妙に傾いたりしてすげー苦労した

 

69 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:05:26.33 ID:0qv6pmQq.net [1/1回]
でかいと目が疲れるしそこそこの大きさで画質や遅延や音質にこだわったほうが正解じゃないかな?
スピーカーを耳の高さに置いたり、下にコイン敷いたりとかそういうこだわり。部屋も反響を打ち消すように計算したり

 

70 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 14:06:40.23 ID:RbW95nGQ.net [7/10回]
>>68
それテレビでもやってたよねw
俺も一時期それで壁掛けやろうと思ったけど、賃貸に穴あけるのがどうしても怖くて踏みとどまったww

 

71名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 14:07:01.26 ID:1y3Uk13I.net [2/2回]
映画のビスタサイズだと32って小さいね。

 

72名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:07:59.74 ID:sxwwvYcJ.net [2/5回]
>>65
http://imgs.link/qrVVjT.jpg

アームは、エルゴトロンのMXってやつ。
http://kakaku.com/item/K0000018577/

普通にamazonとかで買えるよ。13.6キロまでいけるイケメン。

 

73名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 14:09:40.03 ID:RbW95nGQ.net [8/10回]
>>72
対応サイズ30インチって書いてあるじゃん
大丈夫なのか?俺24インチでも行けるアームだけど怖いから21インチにしてるぞ

 

74名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:12:25.46 ID:g2L3mnPn.net [1/2回]
47インチでBO3やってんだが小さいモニターでだったらキルレ上がるのか?

 

75名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:12:58.72 ID:NSTDtOfy.net [3/3回]
モニターアームのおすすめってある?
1回安モン買ったら下がってきて使い物にならなかったんだよね。

 

76名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:13:30.33 ID:sxwwvYcJ.net [3/5回]
>>73
この型番のアームで検索するとわかるけど、コレで40インチくっつけてる人結構いるから大丈夫よ。
そもそも、重さが13.6まで対応ってことは、2世代以上前の40でも対応ってことで、今の40インチは10キロきってるから問題ない。
ちなみに、私のはスタンド無しで8.5キロなので超楽勝。50でも11キロとかあるらしいからいけるかもしんない(設置場所に工夫は必要かもだけど)

まぁ、多少場所はとるけど、利便性はすばらしいぜ。

 

77 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:14:14.18 ID:iq6S13JD.net [1/1回]
歳のせいか大画面は目が疲れて無理
画面は小さすぎてもダメだけど

 

78 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:14:39.62 ID:DBJ/90XA.net [3/4回]
重量で判断してるんだろう。
>モニタサイズと荷重範囲が合致しない場合は、荷重範囲を目安にアーム製品をお選びください。

 

79 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 14:15:02.17 ID:HrXW+Ony.net [1/1回]
32インチは一番売ってる主力サイズだけど大型ではないよ
ハーフが殆どだし倍速液晶対応もそこまでないし

 

80 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:15:14.42 ID:RbW95nGQ.net [9/10回]
>>75
ぶっちゃけて言うと使ってる俺が言うのも何だがろくなものがない
正直アーム製品には納得いってないのが現状

医療用の数百万のアームが凄いいいんだけど買えるわけないし
各社もっといいアームを出してほしいよね

 

81 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:15:18.82 ID:sxwwvYcJ.net [4/5回]
>>75
ぶっちゃけアームはエルゴトロン1択。LXかMXを、モニタサイズと重量考えて選べばOKだと思う。
OEMしてて、オウルテックでもほぼ同じものあるんだけど、値段大差ないし、オウルテックでいいと思う。

 

82 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:15:50.63 ID:wee1lxx0.net [5/7回]
小さいモニタで50cmくらいの距離でプレイするより大きいモニタで数m離れてプレイ
する方が目に良さそうではある

 

83名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 14:17:19.10 ID:KyZVBHQP.net [2/2回]
>>74
画面との距離にもよるが、中央見てても画面端が視界に入るくらいじゃないと。
あと大型テレビは無駄な機能満載で遅延もあったりするし、
パネル種別としても遅延が発生しやすいタイプが多いので、
PC向けの24~27インチ安物TNパネルのが良い場合もある。

 

84 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 14:17:38.74 ID:XZhV+0HQ.net [1/1回]
あ~やっぱ、攻守共に37が最強か

前にブラウン管26のときは画面暗すぎ、字幕小さすぎで最悪だったけど
コレにして見違えたわ

石村、ギアーズ、バイショやり直したもんな~別ゲーだったわ
次は4K、42行きたいね

 

85 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 14:18:40.24 ID:RbW95nGQ.net [10/10回]
>>76
対応規格超えると怖くないか?
地震とか考えるとどうしても無理ww

 

86 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:20:46.08 ID:zHHY5jRr.net [1/1回]
32はフルHDって今作ってないだろ?
それなら24とかで応答速度が速いやつの方が良い気がするがな。

42プラズマでも更に上を目指したくなるわ。

 

87 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:21:17.26 ID:g2L3mnPn.net [2/2回]
>>83
画面からは2mないぐらい離れてる
貰ったテレビだからよくわからんけどregzaのz2とかいうのらしい

 

88 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:22:39.74 ID:sxwwvYcJ.net [5/5回]
過重してるならともかく、重さに余裕があるなら怖くないよ。
むしろ、この手のアームの構造上、負荷を重さで調整してる部分があるので、ある程度重くないと使いにくいことこの上ないし。

 

89 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:23:03.20 ID:DBJ/90XA.net [4/4回]
ゲームもするがメインはTVだからなぁ。
そこら辺のバランスだと40前後だな。
37型は消えたし。

 

90 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:24:22.92 ID:xiRQGOlI.net [2/2回]
>>71
シネスコじゃなくて?

 

91 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:24:45.30 ID:QXfnuWMh.net [1/2回]
プロジェクターでfpsとかTPSやったけどただただ疲れる
迫力はあるんだけど画面の情報が一瞬では入ってこない
視力がよくて部屋が広いなら大きくてもいいと思う
おれは視力が1.2でiiyama27インチ使ってる これで十分

 

92 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:30:44.41 ID:HR7V8KKs.net [1/2回]
まあ、大きさは画面との距離や配置によって変わる話だしな。 あとゲームによっても。
ソファで1.5mくらい離れたら50インチ以上はないとってなるし、ある程度近づいてるなら大きすぎるとやりにくいものもある。

 

93 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:32:58.07 ID:6d5n2Gkx.net [1/1回]
問題は32インチでフルHDがほぼないこと

 

94 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:33:06.70 ID:y9kWzu0N.net [1/1回]
ベストバランス37インチのワイ高みの見物

 

95 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:36:58.81 ID:YMjYeX6M.net [1/1回]
テレビ見ないならこんなのもある
ttp://kakaku.com/item/K0000836040/

 

96名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 15:01:20.66 ID:tNir9JgY.net [1/1回]
27インチフルHDモニタ
アクション系やると正直これでもデカイ

 

97 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 15:03:51.63 ID:wee1lxx0.net [6/7回]
デカイなら離れれば良いじゃん

 

98 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 15:13:04.87 ID:H6d7frow.net [1/1回]
20代→小画面
30代→中画面
40以上→大画面

 

99 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 15:13:28.01 ID:xIVo78oq.net [1/1回]
うちのは37インチのハーフHDプラズマビエラ
当時40インチ以上を考えたけど部屋の大きさ的にこれにしてよかった

 

100 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 15:15:41.33 ID:ihGujHs0.net [1/2回]
Vitaの5インチぐらいがベストだわ

 

101 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 15:17:19.28 ID:fUvAW6RA.net [1/1回]
42インチフルHDを1.5mくらいの距離で観てるけど47にすれば良かった
液晶テレビの大きさはすぐ慣れてワンサイズ上にしとけば良かったってホントなんだなー

 

102 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 15:26:24.58 ID:ihGujHs0.net [2/2回]
ゲームは一概にそう言えないよ
見るだけならでかい方がいいけど

 

103 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 15:30:21.71 ID:8arDicdo.net [1/1回]
確かに32がベスト

40以上の大画面だと長時間ゲームしたら目が痛くなるからね
古いゲームだとアラが目立ち過ぎる点もツライ

 

104 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 15:32:51.41 ID:4t5rnLzP.net [1/1回]
俺は24インチのPCモニター使ってる
テレビ?
んなもんない

 

105名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 15:44:27.21 ID:eTdqNV1K.net [1/1回]
俺は15年前にコジマで買った980円のFunaiのアナログテレビだ
最近のwiiuとかps4は、赤白黄のケーブルないから消費者を舐めてるな
しょうがないから、HDMIを3色ケーブルに変換する部品買ってきてつないだけど

 

106 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 15:44:45.03 ID:FKL5FXoW.net [1/1回]
本当にテレビ見るだけならでかくてもいい
ただゲームするとなると少し小さいほうがいいかも

 

107 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 15:45:24.64 ID:QXfnuWMh.net [2/2回]
>>96
27にしたけどちょっと後悔してる 俺的には24がベスト
ただ100インチのライブ映像は最高だった 環境が許せばまたやりたい

 

108 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 15:48:48.87 ID:5yNJw8bJ.net [1/2回]
自室にTVはないな。

LDKに20インチのブラウン管TVがあるぐらい。

ほとんど見ないけどな。

 

109 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 15:51:37.15 ID:EJPcYfVB.net [1/1回]
1.5m離れた位置で50インチの4k使ってるけど快適よ
サブモニタで2kの40インチも使ってる

 

110 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 16:10:35.80 ID:a9pUieH2.net [1/2回]
TVは42インチあるけど、FPSとか隅への視点移動がつらいから
24インチPCモニタでゲームやってるわ

 

111 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 16:15:19.58 ID:vgaA/YJs.net [1/1回]
>>105
いや、テレビ買えよHDMI端子付いてる
せっかくのPS4なのに宝の持ち腐れだぞ
テレビが大きいと2画面にしてゲームやりながらテレビみれるし、アーカイブのレトロゲームやる時に画質がちょうど良くなる

 

112名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 16:28:26.88 ID:wVBOVAS3.net [1/1回]
pcモニターでやってるやつは人生損してるね
いくら低遅延でもあんなうんこ画質には耐えられない

 

113 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 16:32:39.85 ID:gr7Imd0r.net [1/1回]
自室はパナの23フルHDのテレビ使ってるわ、ゲームは本当にこれくらいが丁度いい
今はこのサイズでフルHDテレビないから大事に使ってる。

 

114 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 16:34:54.35 ID:SRyidEsx.net [1/1回]
PCに使うモニタなら23インチくらいかねえ最適なのは

 

115名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 16:38:50.57 ID:Sk2DtnUF.net [1/2回]
50インチのKURO使ってる
ゲームには4K8K3Dどれもまだいらないからこれが一番ゲームには適してると思ってる

 

116 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 16:41:05.57 ID:3O+cdiCO.net [1/1回]
>>105
さすがにコンポジ接続は今どきありえんでしょ
テレビ高くて買えんのならHDMIつきのPCモニター買う手もある
1万半ばも出せばフルHD環境が手にはいる

 

117名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 16:58:33.08 ID:6myWA3kH.net [1/1回]
視聴距離によって変わるからインチ論争は無意味

 

118名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 17:00:37.00 ID:RJlXelx7.net [1/1回]
>>115
それ大事に使ってくれ 自分も昔使っていたけど故障して今はパナの55プラズマ使っている

 

119 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 17:07:40.21 ID:5yNJw8bJ.net [2/2回]
>>117
そもそも大画面に何の興味もない人間もいるしな。

私がそうだ。

視認性が確保されていればそれで十分。

 

120 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 17:31:07.23 ID:d4KXrCsl.net [1/1回]
>>1
釣りだよな?

 

121名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 17:41:08.23 ID:1mNNQPcq.net [1/1回]
大画面!大迫力!みたいな奴ってどうしても品川端子の元ネタになった
テレビのすっげー近くで正座して遊んでる写真が頭に浮かんで
どうしても頭悪そうに感じてしまう。

映画みたいな垂れ流しメディアなら別だがゲーム用はプレイ環境・距離に応じて
全体が把握できる適度なサイズがベストだな

 

122 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 17:51:56.46 ID:kP2Osout.net [1/1回]
32だとフルHDじゃないんでないか?今はあるのかな
俺は40のフルHDだけど

 

123 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 17:53:22.00 ID:wee1lxx0.net [7/7回]
>>121
むしろ小さいモニタの人の方が画面の近くで遊んでるじゃろ

 

124 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 17:58:43.47 ID:P09Vb11k.net [1/1回]
>>112
ゲームなんてのはゲーム側で指示されたフルレンジの色を言われた通りに映せればそれでいいわけで
言われた通りの色を言われた通りに描画できれば安物モニタでも良い
補正前提のデジカメ写真ならそりゃ肉付け機能満載のテレビの方がいいけどな

 

125 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 18:12:14.37 ID:+LJqhCtY.net [1/1回]
PC用のTNモニターと東芝46インチテレビじゃ全然違うよ
テレビのほうが全然いい
ゲームモードなら遅延わかんないし

 

126 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 18:13:29.99 ID:cb6jgYS5.net [1/1回]
32のテレビから21のPCモニタに落としたけど
断然21の方がいい
見渡しやすさがダンチ

 

127 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 18:45:20.82 ID:a9pUieH2.net [2/2回]
PC用のIPSモニタ使ってるけど、テレビと比べて何も遜色ないがね

 

128 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 18:47:06.31 ID:qRiciXYB.net [1/1回]
REGZA42Z8の俺に死角はない
ゲームモードで遅延なし、タイムシフトで6chを1週間撮りだめ出来て9万円だからコスパ最高

 

129 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 18:56:04.65 ID:FTY6XUEn.net [1/1回]
日本以外でCSが売れてるのって大画面でFPSやりたいからなんだよね~

 

130 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 19:01:41.68 ID:Sk2DtnUF.net [2/2回]
>>118
ありがとう
メーカー対応してる間は使い続けるつもり
去年基盤交換したら大分パーツも少なくなってきたって言ってたからあと3年持てば良い方かもね

 

131 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 19:47:24.42 ID:oAj99Inb.net [1/1回]
自分用が46のプラズマだが、スペースがあるならもっと大きいの欲しかった
ゲームもするが映画も見るんで

 

132 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 19:58:06.43 ID:qzHe5hzS.net [1/1回]
最近の液晶テレビは4Kごり押しで2Kテレビの機能が数年前より劣化してるのが多いから駄目だわ
4Kなんかまだまだコンテンツ不足で4Kゲーム機もまだ出ないから不要なんだよなぁ

 

133 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 20:04:06.10 ID:Nadtrmzw.net [1/1回]
ゲームするなら32がちょうどいいのかもな
フルHDのがまだあるのか知らんけど

 

134 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 20:26:15.93 ID:HR7V8KKs.net [2/2回]
目の疲労を考えると、大きい画面を離れて見るのが理想だけどな。時々距離変えるのと。

 

135 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 00:13:05.90 ID:yhhrSca9.net [1/1回]
ここまであからさまなアフィスレも珍しい

 

136 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 00:48:30.65 ID:02E91MA1.net [1/1回]
37インチ
これベスト
豆な

 

137 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/22(月) 02:06:59.73 ID:AKeYztw0.net [1/2回]
40インチ4K買ったけど安いやつだから視野角がキツいのと、あと中途半端にデカイから720pが汚い。
今の世代は32インチフルHDがやっぱ大正義だと思うよ。

 

138 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 02:08:58.36 ID:XS5UhMsG.net [1/1回]
距離による

 

139 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 02:20:33.54 ID:fbsfN9U8.net [1/1回]
でかくて良いと思ったのは初めの数時間だけ
疲れるから結局27に戻したわ

 

140 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/22(月) 02:28:40.69 ID:d9e4VG6z.net [1/2回]
720pだ1080pだ言ってるゲハならフルHDは必須やろ?

 

141 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 02:31:55.15 ID:m4rTMf50.net [1/1回]
いまや32とか標準以下のサイズだろ

 

142 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 03:05:21.11 ID:iz/9j0cg.net [1/1回]
32型はナマポ生活者でも32型あるだろw
量販店で32型より小さいTV探すほうが大変だろw
PCモニターならでかいけどさ

 

143 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 05:06:50.33 ID:E3WS6sya.net [1/1回]
32で大きいって・・・
ブラウン管から買い換えたのかな?

 

144名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 05:31:35.96 ID:5csFzvs7.net [1/1回]
地デジ化直後は「32インチから37インチがリビングに最適サイズ」って宣伝されてたけど
家電メーカーが買い換えて欲しくて今は43インチから55インチってなってて笑う

 

145 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 07:13:22.74 ID:/5V0Vpdu.net [1/1回]
>>144
まぁ、メーカーのいう適正なんてそんなものでしょ。

 

146 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 07:29:00.22 ID:9/Eyheqh.net [1/1回]
テレビの32インチはフルHD機種がほぼないし
高グレードの機種がないし
半端にデカい分ドットが気になるし
正直半端なサイズというイメージだな

 

147 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 07:29:35.70 ID:efMmeNAs.net [1/1回]
ブラウン管から買い換えると小さく感じるぞ

 

148 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 07:37:49.76 ID:aeJ2l8mr.net [1/1回]
PC用のモニターの横に並べて使ってるから24がベスト

 

149 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 10:27:03.21 ID:9tzFBeae.net [1/1回]
>>144
昔より小さくはなってるからなあ

 

150名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 10:30:57.66 ID:V0iz2EeK.net [1/1回]
今はテレビ売り場でフルHD画素数をこき下ろしまくってるからな

 

151 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/22(月) 11:45:07.24 ID:De0LL167.net [1/1回]
>>63
一昔前だって普通だろ
32インチなんて4:3テレビで言えば25インチ相当だし

 

152 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 11:48:16.26 ID:qSA+JnkY.net [1/2回]
58インチ4Kテレビへ乗り換えたら
30インチWQXGAモニター使わなくなった

 

153 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 12:26:40.34 ID:3WJv+C8U.net [1/3回]
>>150
高く売るなら性能差で値段を納得させないといけないからな。

 

154 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 12:47:55.84 ID:LKMiOKIV.net [1/1回]
4K自体は否定しないけど
コンテンツを考えるとまだ早いというのが素直な感想だな
4Kハンディカムとか持ってる人向けかな
思い出残すのにそんなに解像度要るのかも疑問だが

 

155 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 13:04:16.03 ID:3WJv+C8U.net [2/3回]
アナログハイビジョンで悦に入ってるマニアもいたから
まぁそこらへんには高値で売れるんじゃね。
4Kアプコンは字幕レベルで話にならんかったな。

 

156 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/22(月) 14:06:04.92 ID:lBWdNxhw.net [1/1回]
40から46に変えたけどゲームにはでかすぎた
これで5060越えると多分気持ち悪くなると思う

 

157 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 14:13:01.96 ID:GqmXVPU+.net [1/1回]
つーか、いま32ってことは
ほぼほぼハーフHDじゃね?

 

158 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 14:14:53.33 ID:qSA+JnkY.net [2/2回]
55~60インチでネイティブ120Hz駆動4Kテレビ欲しい

 

159 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 15:06:23.46 ID:3WJv+C8U.net [3/3回]
32型のFHDは今はソニーだけ。
後は>>1が建てた理由がわかるな。
ちなみに40型になるとソニーはゲームモードの遅延の数字を出さない。

 

160 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 15:22:12.20 ID:2K/2KxW/.net [1/1回]
55インチ2mの距離でゲームやってるけど問題ないよ

 

161 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/22(月) 15:58:15.77 ID:QnaAKTut.net [1/1回]
東芝のHDブラウン管使ってたけどデカイ重いで処分してREGZA買ったわ

 

162 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 16:07:13.14 ID:6SnYDYU5.net [1/1回]
720pと1080pの違いが分からないのはハーフHDのせいか?
今度フルHDを買おうかと思ってるけどこれで分かるのかな

 

163名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 16:07:24.42 ID:fh9otoyy.net [1/1回]
32ZP2買っといてよかった
32インチフルHDってところに惹かれて4年ぐらい前に買った
HDMIが3つなのが最近辛くなってきてセレクタかませることになったけど

 

164名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 16:40:35.45 ID:FetkG2hd.net [1/1回]
42やめて32に落とした俺がとおりますよっと
自室で画面近くでやることにしたからむしろ小さくしたという

 

165 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/22(月) 21:06:51.16 ID:d9e4VG6z.net [2/2回]
>>164
通らなくていいよ

 

166名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 21:36:26.92 ID:TwLEaBDY.net [1/1回]
量販とかが4kを凄い推してるが、それ以上のが出るんだよね
こういうのは待った方が良いって液晶で学んだだろうに

 

167名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/22(月) 22:15:14.49 ID:AKeYztw0.net [2/2回]
>>166
8kは伝送するケーブルすらまともにない状況なんだが。

 

168 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 22:24:00.39 ID:9QDRFXnR.net [1/1回]
37インチ
これにVCやアーカイブスのドットゲー映すとマジでたまらんぜ

 

169 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/23(火) 08:10:11.08 ID:99H2Yaqb.net [1/1回]
>>144
4:3から16:9への移行で筋が通ってたのに
今や意味不明だなw

iMacなんて27インチで5Kなんだから
テレビも小型ハイスペックなのを出してほしいんだがねえ

 

170 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/23(火) 08:19:16.30 ID:MveQ5GoU.net [1/1回]
>>167
まあ一応今年にちゃんと販売する気らしいし、後数年でどうにかなるんじゃね
取り敢えず今4K買うのは早いと思う

 

171名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/23(火) 08:30:03.89 ID:54jT5b1c.net [1/1回]
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org751146.jpg



55にしときや、32は小さすぎる

馴れてくると55でも小さいと感じますよ

 

172 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/23(火) 08:53:35.23 ID:EEpbWGHH.net [1/1回]
32って大画面じゃないような………

 

173 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/23(火) 08:59:08.58 ID:nVy276KW.net [1/1回]
>>171
きたねえ部屋

 

174 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/23(火) 09:08:24.77 ID:gspa133h.net [1/1回]
窓の前に置くセンスがわからん

 

175 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/23(火) 09:52:07.83 ID:cAE8g5dd.net [1/1回]
>>171
畳に直置きというセンスがやばい

 

176 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/23(火) 10:00:14.11 ID:2ObulNiS.net [1/1回]
ブラビアビエラも1440pモードあればいいのに

 

177 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/23(火) 10:01:54.96 ID:LLjVqYEP.net [1/1回]
>>171
cool

 

178 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/23(火) 10:06:07.32 ID:HfyXEK3M.net [1/2回]
数字が上がれば上がるだけ満足すると思ってる人多いけど実際は違うよね
空腹と同じ
腹が満たされるだけ食べられれば満足だろう
そりゃ腹いっぱいまで食べられればよりいいかも知れないが
さらにそれ以上量だされても満足度は変わらんと思う

 

179 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/23(火) 10:16:18.44 ID:Dxm9x3bE.net [1/1回]
>>171
そこはいつもと同じように自撮りだろ!

 

180 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/23(火) 10:19:35.68 ID:HfyXEK3M.net [2/2回]
21.5で1mほどで遊んでるから
42で2mはあながち間違ってもないのかな

 

181 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/23(火) 10:22:52.24 ID:p7FgPvYP.net [1/1回]
TV見なくなったから三菱24インチのPCモニターで落ち着いたな

 

182 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/23(火) 10:35:22.34 ID:uRgNmfvi.net [1/1回]
>>163
お前は俺か

 

183 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/23(火) 17:55:01.34 ID:rkUKa1y/.net [1/1回]
みんなゲーム部屋晒そうぜ

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

心が叫びたがってるんだの映画と焼肉食べ飲み放題、友達と遊んできた

心が叫びたがってるんだの昼からの映画の券の指定席を買いして

 

朝ご飯の何か食べようと思って、繁華街やし高いしなあ

 

コンビニで連休割引でパンが30円引きてしてあるからそれにして、

 

今日の朝飯はちよっと贅沢して飲み物は買わないで

 

チキンを買いしてパンの割引で少し贅沢してね、椅子があったので

 

そこで食べてね、Dscf2371

 

 

 

久しぶりの休日の外食やなあ、それから10時になったので

 

京都市大丸の心が叫びたがってるんだ。」×「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」世界展

 

それから障害者枠の療育手帳は無料なので、大丸が珍しいなあ、僕はそれで

 

鑑賞して成瀬 順の原画見てパンフレットを買い映画見る前にテンション

 

上がるなあ、先程映画館でも映画のパンフレットを買いしてきましたよ

 

成瀬 順、うおおおお激萌え、それから友達と待ち合わせして

 

映画館の入る前に、松屋で牛丼の並を食べてね

 

それから映画を見てこんな青春送りたかった。

 

岡田 麿里の脚本だから登場人物が生々しい会話で

 

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らないで泣かなったる僕が泣いて

 

しまいました。それからゲーセンで友達に景品プレゼントしてもらい

 

Dscf2408

 

 

 

 

焼肉の時間になって今日の映画とかアニメの話題になって

 

 

Dscf2396

 

 

 

Dscf2397

 

 

 

Dscf2398

 

 

 

Dscf2399

 

 

 

Dscf2402

 

 

 

Dscf2403

 

 

 

Dscf2405

 

 

 

Dscf2406

 

 

 

美味い美味い楽しい時間やなあ

 

 

小さな神社でおみくじ引いた中吉て縁起の良い事書いてあるしうれしくなり

 

Dscf2413

 

 

 

 

 

それからトムクルーズ映画

 

 

ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイショントムクルーズ50代とは思えないのですが

 

ストレス解消にスカッとするねえ

 

 

アニメ映画の広告見て楽しみでしたよ

 

Dscf2410

 

 

 

Dscf2411

 

 

 

Dscf2412

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らないブルーレイ購入してきた

あなるはじんたんに未練あるらしいが、あなるが行動しないと
じんたんは他の女にとられてしまうのでは、鶴見は、動くのにね

 

 

 

Img_20140325_200625

 

 


 

Img_20130903_173420

 

 


 

Img_20140325_200115

 

 


 

Img_20140325_200240

 

 


 

Img_20140325_200501

 

 


 

 

 

1 : yomiφ ★[] 投稿日:2014/03/12(水) 20:17:04.01 ID:???
 2011年4~6月にかけてフジテレビ系で放送され、昨年8月に劇場版が公開された
アニメのBlu-ray Disc(以下BD)『劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
(完全生産限定版)』(5日発売)が初週2.5万枚を売り上げ、3/17付週間BDランキング
総合首位に初登場した。

 『あの花』シリーズのBD総合首位獲得は、2011年6月発売のBD第1巻
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1(完全生産限定版)』以来通算2作目。
同日発売されたBDの初回仕様限定版は17位、通常版は28位にランクインした。

 さらに、DVDの完全生産限定版も初週4977枚を売り上げ、週間DVDランキング総合5位に
初登場。通常版も16位に入り、同日発売された5種類すべてがDVD・BD両映像ランキング
TOP30入りした。

 

2なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2014/03/12(水) 20:18:34.79 ID:WhK7ysWc [1/1回]
総集編商法で一位

 

3 : なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2014/03/12(水) 20:44:46.33 ID:HM045tnS [1/1回]
(売上を)ボッシュート!!

 

4なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2014/03/12(水) 21:10:51.47 ID:bM4kR2+o [1/1回]
マリーつながりで、凪あすも劇場版作ってくれ。
もちろん新作で。

本編あと数話でハナシがまとまる気がしない…

 

5 : なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2014/03/12(水) 21:34:54.16 ID:9UDQZXdl [1/1回]
これ新作映像10分くらいしかないと聞いたが・・・

 

6 : なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2014/03/12(水) 21:54:10.84 ID:xZY7y7t1 [1/1回]
そこまで面白くは…

 

7 : なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2014/03/12(水) 22:14:36.23 ID:qPilZPr5 [1/1回]
面白いというか泣きたいときに泣ける作品やね

 

8なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 00:46:41.71 ID:IRqCQ7j3 [1/1回]
>>4
前半1クールは酷い売上だったが後半での盛り上がりで映画化まで盛っていけるほど取り返せるのか?

 

9 : なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 02:07:03.47 ID:ZhRBjR0Y [1/1回]
>>8
映画って言うほどハードル高くない
館数調節すれば2,3000の売り上げでもできるらしい
実際やってる作品あるし

 

10 : なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 09:03:11.35 ID:t3AhpivV [1/1回]
しょせん豚系

 

11 : なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2014/03/16(日) 09:02:45.77 ID:+yG0K9Wa [1/1回]
エヴァもそろそろ劇場版の総集編を出したら?
映画だけのエピソードを集めた総集編映画を作れば良い

 

12 : 井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ [] 投稿日:2014/03/18(火) 23:36:26.50 ID:qZ29/1gk [1/1回]
あの花のめんまよりも弱そうなお化けキャラ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1395152073/l50

 

13 : なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 23:49:11.26 ID:cHHqxnxf [1/1回]
そんなに売れたのか
マジですげーな

 

14 : なまえないよぉ~[] 投稿日:2014/03/19(水) 00:41:04.05 ID:csObCrqA [1/1回]
あの花パチスロメーカーに版権買われてるみたいだけど どうパチスロにするんだろ

 

15 : なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2014/03/19(水) 00:44:03.60 ID:3xh31M5D [1/1回]
自分が世間の感覚とずれてると最近気づいた

 

16 : なまえないよぉ~[] 投稿日:2014/03/19(水) 01:08:37.05 ID:xvn3WbJc [1/1回]
これって総集編? オリジナルあんの?
アナルと結婚し疲れきった40代のヒッキーがめんまの亡霊とやりまくるとか
日活ロマンポルノみたいな なら買う

 

17 : なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2014/03/19(水) 05:33:15.92 ID:PLih5ZLz [1/1回]
買おうか迷ったんだが、TV版は全巻持ってんだよなぁ。
ぶっちゃけ、最後のシークレットベースの入り方以外はTV版いいし。

 

18なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2014/03/19(水) 05:41:43.28 ID:L0j7uy6z [1/1回]
売り方の悪さに購入意欲が霧消した典型。

 

19 : なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2014/03/19(水) 07:13:43.66 ID:FTL1t71b [1/1回]
>>18
初回特典商法なんざ珍しくもない

 

20 : なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2014/03/19(水) 09:21:41.43 ID:OSSFS8Zp [1/1回]
興行収入10億超えた作品としてはかなり円盤が売れてないと見たほうがいいと思う
結局一般受けしただけでヲタがあまり付いていない作品と評価すべきなんだろうね

 

21 : なまえないよぉ~[] 投稿日:2014/03/20(木) 00:27:45.45 ID:w7SvfSbb [1/1回]
俺もどんなパチスロ台になるのか楽しみだわw
あと、信者の掌返しに期待してる!w

 

22 : なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2014/03/20(木) 02:45:27.95 ID:v1laKfBp [1/1回]
TV版の1話はガチで完璧な出来だったが、完璧過ぎて1話以外が蛇足だった

 

24 : なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2014/03/20(木) 10:34:51.01 ID:iMIXkqzo [1/1回]
>>4
脚本や構成がマリーってだけで
シナリオやらキャラクターが破綻してそうで見なくなったが

結構、面白かったのか?

 

26 : なまえないよぉ~[] 投稿日:2014/03/30(日) 12:27:17.57 ID:RToLX4SB [1/2回]
あなるかわいいよあなる

 

27なまえないよぉ~[] 投稿日:2014/03/30(日) 12:29:50.60 ID:wnSUrwSn [1/1回]
単なる総集編なのに、どうしてこんなに売れてるの?

 

28なまえないよぉ~[] 投稿日:2014/03/30(日) 12:36:57.82 ID:RToLX4SB [2/2回]
>>27
TVシリーズ1クールぶん買うよりお値打ちだからじゃないの?

 

29 : なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2014/03/30(日) 14:04:00.91 ID:rVxWBxF2 [1/1回]
意外に売れるだな。

 

30 : なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2014/03/30(日) 14:30:19.26 ID:LAD8Jjg3 [1/1回]
TV版はよかったけれども劇場版はクソすぎだったわ

 

31なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2014/03/30(日) 15:38:33.59 ID:z7QieyVr [1/1回]
>>28
それもあるだろうけど、単純に1クール11話も費やすほどの大した内容でもない
2、3時間で充分程度の話だから劇場版向き

 

32 : なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2014/03/30(日) 15:54:40.39 ID:RXU23spf [1/1回]
>>27
単あなる総集編違う

 

33 : なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2014/03/30(日) 16:43:58.22 ID:q+qeHPis [1/1回]
>>31
こういう事言ってる人は確実に観てないで適当な事語ってるわー

ちなみに総集編だけど、内容とテーマが全然違って、総集編なのに総集編じゃないのよな

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

akb0048 アニメブルーレイ BanG Dream!(バンドリ!) Fate HELLO WORLD IS インフィニット ・ストラトス PlayStation 4 Re:ステージ! ドリームデイズ♪ SAO SHIROBAKO star driver 輝きのタクト THE IDOLM@STER_ TIGER & BUNNY_ アクティヴレイド -機動強襲室第八係 ToHeart2_ あの花」「ここさけ」「空青」聖地埼玉県秩父 いしづかあつこ 作品 きらら枠のアニメ けいおん そらのおとしものf_ たまゆら ねらわれた学園 ましろ色シンフォニー アイカツ! アイドルアニメ アクセル・ワールド アクタス エウレカセブン オーディオ・ホームシアター ガーリッシュ ナンバー ガールズ&パンツァー キディ・ガーランド ギルティクラウン ギルティクラウンとカバネリ コードギアス_ シャフトのアニメ作品 ジブリアニメ ストライクウィッチーズ ストライク・ザ・ブラッド スポコン 萌えアニメ トリニティセブン ノブナガ・ザ・フール  アクエリオンロゴス  マクロスΔ ハードロックカフェ☆学食アフィリア ビビッドレッド・オペレーション ピーエーワークス フェイト・テスタロッサ ペルソナ3 ミリタリー アニメ モーレツ宇宙海賊 ヨスガノソラ ラブライブ! ロウきゅーぶ! ロクでなし魔術講師 と空戦魔導士候補生 中原麻衣 出演   作品 今となってはクソゲ- 他作品の全く同じ演技の女性声優さん 俺妹   えむえむっ! 僕は友達が少ない 冴えない彼女の育てかた 君の名は 天気の子 新海監督 咲  saki 境界線上のホライゾン 声優 ライブ  ブルーレイ 夏色キセキ 外食と買い物 宇宙戦艦ヤマト 少女歌劇レビュースターライト 後に金欠になり売却したアニメリスト 悠木碧 出演作品 星空へ架かる橋 機動戦士ガンダム 残念なブルーレイアニメ 矢吹健太朗作品 石原夏織 出演作品 竹達彩奈 出演 作品 緋弾のアリアAA RELEASE THE SPYCE 能登かわいいよ能登 萌え作品は激甘い 現実は悲しくライフ0 釘宮病 響けユーフォニアム