コードギアス_

コードギアスの15年前放送の合計6万円のBDBOXの悲願叶えて ヤフオクで二万円で購入しました、サラウンドですよ5.1チャンネルですよ

コードギアスの15年前放送の合計6万円のBDBOXの悲願叶えて
ヤフオクで二万円で購入しました、サラウンドですよ5.1チャンネルですよ
総集編も完結編もまだ購入していない、すみません新発売の定価で
購入より廉価総集編待ちです
コードギアスは脱オタ時代からアニメオタに戻る頃でしたかからね

 

276080207_5000890326665293_8192226630029 276202266_5000890376665288_2690826483052

 

好きな敵のタイプ
ガンダムSEEDのデュランダル議長
コードギアスのシュナイゼル
鉄血のオルフェンズのマクギリス
嫌いな敵のタイプ
クロスアンジュの関俊彦キャラのラスボス
ガンダム00のリボンズ

 

 

 

 

今年6月7月映画Blu-rayアニメ貯金しないと
それが終わったら夏映画上映の12月発売の
映画Blu-rayアニメ貯金しておかないと
バンダイてガンダムレコンギスタ一挙に発売て

 

 

今後の上映してBlu-ray購入します
映画『五等分の花嫁』
劇場版IDOL舞SHOW
映画 ゆるキャン△
劇場版 Gのレコンギスタ Ⅳ「激闘に叫ぶ愛」
劇場版 Gのレコンギスタ Ⅴ「死線を越えて」
私に天使が舞い降りた!プレシャス・フレンズ

 

4/3晩飯

鶏肉

277723594_5043370072417318_6263220967292 277781146_5043370095750649_1591927511704 277755393_5043370142417311_6322857324124

| | コメント (0)

コードギアス亡国のアキト】最終章5章/愛シキモノタチヘBD購入してきた本当は高画質液晶テレビブラビア32インチで見たいよKJ-32W730C希望

コードギアス亡国のアキト】最終章5章/愛シキモノタチヘを

見て僕の部屋のホームシアターのSC-LX72のAVアンプの音の

城の迎撃システムの音の場面のリアスピーカーがメインスピーカー並に凄くてね

話はそれるがSC-LX72のAVアンプの音の値段を聞いた時に

SC-LX82の値段について聞いたら

33万五千円が24万になりますって


他にSC-LX72の値段について聞いたら

24万五千円が19万になりますって

それで頭を整理して、 SC-LX82狙いだったけれども

SC-LX72でもいいかなあて

液晶テレビがシャープの20インチのハーフHD  20インチ画素数:約156万画素

なのでコードギアス亡国のアキトのBD映像がこの液晶テレビでは
限界な気がして消費税率引き上げ前に納得できるテレビ購入したいなあて
ブラビア 32インチ 約207万画素のKJ-32W730C(32インチ)
Android非搭載のフルハイビジョンテレビです

まあ今使っている液晶テレビは2009年に購入して、映像技術が進歩して

アンプのおかげで音だけはいいのに映像がね、まあアニメソフト買う数減らして
KJ-32W730C(32インチ)の買うのに金を貯めようかなと

レイラ・マルカルていいよなあ
Dscf2601
Dscf2602
Dscf2603
Dscf2604
Dscf2605

Dscf2607
Dscf2608
Dscf2609
Dscf2610
Dscf2611
Dscf2612
Dscf2613
Dscf2614
Dscf2615
Dscf2616
Dscf2617
Dscf2623
Dscf2624
Dscf2625
Dscf2626
Dscf2627
Dscf2628
Dscf2629

Dscf2630
Dscf2631
Dscf2632

スーパーロボット大戦の最悪の悲劇エンドのフラグ回避みたいな

能力があって亡国のアキトて後半シリーズから
レイラ・マルカルを少女漫画チックていうか谷口監督が男の覚悟なら

この赤根 和樹は反対の雰囲気ていうか
なんかコードギアスていうより幽霊キャラみたいなガンダム系
の展開が赤根 和樹監督の経歴調べたら
  • 1985年 『機動戦士Ζガンダム』(制作進行)
  • 1986年 『機動戦士ガンダムΖΖ』(制作進行)
  • 1988年 『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(制作進行)
  • 1991年 『機動戦士ガンダム F91』(演出助手)
  • レイラ・マルカル created by AQUAR1ON
  • レイラ created by CiNaNGe
  • 年末に32インチのソニーのテレビを7万で買ったんだけど最近後悔しすぎて涙が止まらない
  • 1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:09:15.766 ID:QI7ghpilM.net [1/13回]
    KJ 32W700Cな…
    32インチにありがちなハーフHDではない

    32インチの中では高級機の部類でフルハイビジョンで遅延が0.1フレームなんだよ
    ちょうどいいサイズでフルハイビジョンで低遅延でいいな、と最初は思ったさ…

    半年近く使ってて気付いたんだわそこまでシビアなゲームしないし32って小さいわと

    価格コム見たら40インチでも5万円クラスからゴロゴロあるし倍速まで付いてても俺のBRAVIAより安い

    おまえらテレビ買うなら32インチ高級機はやめとけ…
  • 2 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:10:21.672 ID:NFluUn7z0.net [1/1回]
    50インチ以下はねえわ
    小さすぎ
    3 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:10:26.744 ID:Bb1I5GlVd.net [1/1回]
    50以下買うバカの気が知れない
    4 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:11:06.833 ID:BuHkOhkm0.net [1/1回]
    流石に小さすぎだろ
    5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:11:39.090 ID:w3Jr5Cbxa.net [1/2回]
    六畳以下なら32インチ以下にしないと目が疲れるだけだぞ
    6 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:11:52.440 ID:QI7ghpilM.net [2/13回]
    最低でも40インチにすべきだったわ
    50インチでも15万しないで結構良いの売ってる

    32型のくせにフルハイビジョンですって!?しかも0.1フレーム!32のくせに7万?高いけど凝ってるなぁ!(ポチ

    ちっさいちっさいカクカクのカクカク
    7 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:12:12.855 ID:APISXzkO0.net [1/1回]
    どうせ近くで見るんだから32で充分
    8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:13:32.705 ID:QI7ghpilM.net [3/13回]
    >>5
    6畳だが不満まみれだよもう少し迫力が欲しいわ

    ゲームはスプラくらいしかほとんどやらんのに遅延に拘ってひでえ選択をしちまった
    9 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:13:34.784 ID:EjcZKt8/0.net [1/1回]
    24でも大きく感じる
    10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:15:29.392 ID:Bshavmv+0.net [1/1回]
    未だにテレビ(笑)見てる奴居たんだ民主党の息のかかった気持ち悪い左翼放送とか普通の日本人は見れないわ。アニメとか見たいならトレントかひまわりで十分
    11 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:16:22.128 ID:w3Jr5Cbxa.net [2/2回]
    >>8
    見落としがちな事だけどテレビで迫力出すには部屋も大きくないと駄目
    部屋が小さいと映画館の一番前の列みたいな事になる
    結果的にいい買い物したと思うよ
    12 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:16:23.083 ID:l1iyYORD0.net [1/2回]
    37→42→60と順調にステップアップしてます
    次は4kが普及した頃に70か80買うかな
    13 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:16:26.113 ID:+iSMg+7s0.net [1/1回]
    PCモニタは色々表示するから大きい方がいいけど
    テレビなんて20インチで十分だろ
    6畳なら大きいとむしろ邪魔
    14 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:17:13.151 ID:I4Pl2cES0.net [1/1回]
    >>5
    そんなことねーよ
    ちゃんと画質調整すれば六畳間で50インチは全然平気

    目が疲れるとか言ってる奴らは実際に試してこともなく大昔の知識で言ってるか
    初期設定のままのギラギラ画質で見てるか
    15 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:18:38.971 ID:czCqaNc70.net [1/1回]
    8畳で55インチだが最初はクソでけえと思ったけど一週間で慣れたわ
    16 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2016/05/14(土) 08:19:12.209 ID:AlY4vaeGd.net [1/1回]
    32で十分、問題無いな
    17 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:19:24.219 ID:aAALZrI2a.net [1/1回]
    52でAV観てるとおっぱいで酔う
    18 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:20:58.393 ID:e0Vlj1GU0.net [1/6回]
    迫力感じたいときはいいけどそうでないときは画面全体が視界の中心に治ってないと面倒くさいだけ
    ていうか32インチでフルHDとか荒すぎるだろ
    40インチはギリギリいいけど50で4Kないとかゴミ
    19 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:21:18.630 ID:QI7ghpilM.net [4/13回]
    >>10
    普通の日本人(違法視聴or割れ)

    おまえの言うひまわりかTorrentが普通ってのが本当なら民度下がり過ぎと言わざるを得ないわ
    テレビ見ないのは勝手だけど見てる奴に噛み付いて割れを正当化してはいかんでしょ

    >>11
    8畳ルームで55インチな奴の部屋あがった事あるけど普通に良かったんだよなあ
    6で40なら全然行けると感じる
    20 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:21:44.367 ID:J3Dbs1i/0.net [1/1回]
    捨てる時に32でよかったって思うよ
    21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:21:56.022 ID:JfEb2NCqM.net [1/1回]
    2月に40G9買った俺勝ち組
    遅延1fで妥協したが番組表表示速いし遅延も残像も気になってないから成功したわ
    22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:22:35.041 ID:QI7ghpilM.net [5/13回]
    >>21
    さくさく動くのいいなあ
    俺のBRAVIAちゃんはもっさりですわ
    23 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:24:05.060 ID:CpF9RYc5K.net [1/1回]
    7000円で買い取ってやるから買い替えろよ
    24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:24:15.881 ID:HJjihNph0.net [1/2回]
    ゲームやるなら32はほぼ理想じゃん
    部屋のレイアウトにもよるけど
    25 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:25:12.678 ID:e0Vlj1GU0.net [2/6回]
    最大の落とし穴はデカいと地デジの汚さがハッキリわかること
    4Kより先に高画質化先にやってほしいわ
    今時MPEG2て
    26 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2016/05/14(土) 08:25:54.046 ID:lTmTgX3E0.net [1/1回]
    ゲームやるから32で十分
    27 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:26:22.068 ID:e+q7VHcb0.net [1/2回]
    >>22
    ブラビア使ってるならtorne使わない手は無いぜ
    業界史上最速UI
    あれをブラビアの標準にしたらブラビアバカ売れなのにな
    28 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:27:11.769 ID:woYYiaoOa.net [1/1回]
    PCモニタでテレビ視聴用の大きいの買うのはダメなん
    29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:27:53.358 ID:QI7ghpilM.net [6/13回]
    >>24

    壁ベ タンス壁
    壁     扉
    壁ッ  T 壁
    壁   V 壁
    壁ド PC  壁

    こんなんで ッ のところに座ったりするんだが相当物足りない
    >>25
    地デジはほんと汚いと思う
    水飛沫みたいな所とかとくにブロックノイズのオンパレード
    >>27
    torne持ってるけど最近使ってねえなあ
    使いやすいけどブルレコ買っちゃったからね
    30 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:29:15.942 ID:QI7ghpilM.net [7/13回]
    LGなら8万で43インチの4Kテレビ買えるとかワロタ…
    31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2016/05/14(土) 08:29:37.813 ID:Sm5dUymyd.net [1/3回]
    >>24
    そうなのか?6畳でPS4やるために32買おうと思ってるんだが、、
    32 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:31:22.197 ID:9KZgWhkbd.net [1/1回]
    >>21
    たまにHDD認識しなくなるから気をつけろよ
    おかげで撮りためてたアニメを見ることなくフォーマットするハメに何度かなった
    33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2016/05/14(土) 08:32:08.978 ID:Mbl1MyfFK.net [1/1回]
    32で充分だろ
    逆にでかいと粗も目立つ
    34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:32:13.240 ID:QI7ghpilM.net [8/13回]
    >>31
    あ、おい待てィ
    PS4の為だったらフルハイビジョンモニターにするか40インチ超にするんだゾ
    32インチだと大体720Pくらいなハーフハイビジョンの糞中途半端で粗い解像度だからな

    32なら32で拘って高級機買わないとPS4繋いだ時に豚に真珠になる
    35 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:32:16.906 ID:e0Vlj1GU0.net [3/6回]
    あと昨日実際に目撃してしまった4Kの落とし穴というかレアケースだけど
    シャープの4Kテレビがなんか表示がバグってた
    デコードエラーというか処理落ちというかところどころノイズ混じりに映像が乱れてた
    もちろん地デジ等放送の乱れではない

    これは珍しいケースだとは思うけど
    やっぱり4Kってまだ映像処理の負担が大きすぎると思うわ
    36 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:32:40.838 ID:pDZGnPbi0.net [1/2回]
    >>31
    6畳40vでps4やっとるが全く足りん
    6畳で60v全然いける
    37 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:33:14.321 ID:ipIdq3KnD.net [1/1回]
    六畳だけどだいぶ前のプラズマ42インチ現役だわ
    38 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:33:20.612 ID:pDZGnPbi0.net [2/2回]
    >>33
    同じ距離だと思ってんの?
    39 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:33:48.390 ID:e+q7VHcb0.net [2/2回]
    >>34
    その気持ち悪いJ語をしゃべんな
    40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:33:53.655 ID:e0Vlj1GU0.net [4/6回]
    結局4Kコンテンツみたいなのが普及するまでにまだまだ時間かかるから
    フルHD、特に地上波がメインなら32型くらいが一番綺麗に見れるし疲れないと思う
    >>1は良い買い物してるよ
    41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:34:19.440 ID:QI7ghpilM.net [9/13回]
    4Kのアプコンって信じてもいいの?
    FHDだけどX Reality Proって超解像技術入ってても結局古いゲームやDVDはボケボケなんだが
    解像度上がるってことは原理的に4KテレビだとBDもボケボケになるのでは…
    42 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:34:48.107 ID:HJjihNph0.net [2/2回]
    >>29
    ちょっと遠いな
    32だと1.5Mくらい離れるくらいがちょうどいい
    43 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[age] 投稿日:2016/05/14(土) 08:35:06.633 ID:3JgTd8nk0.net [1/1回]
    55インチ俺氏、高みの見物
    44 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:36:06.886 ID:o1jCslJO0.net [1/1回]
    27インチの4kモニタ買いたいんだけど
    45以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:36:09.877 ID:QI7ghpilM.net [10/13回]
    >>40
    32ですらBS見た後に地デジ見るとウゲっと来る位きたない
    地デジはH264採用してればこんなことには…
    46 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2016/05/14(土) 08:36:39.081 ID:SR+dZLsU0.net [1/1回]
    4kアプコンは罠
    ボケる
    47 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:36:47.841 ID:7oNbWUUQK.net [1/1回]
    正社員の集い
    48以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:38:10.466 ID:e0Vlj1GU0.net [5/6回]
    >>45
    ちなみに俺は1mくらいの距離で14型使ってるから
    細部は潰れるけど荒も目立たないし目も疲れない環境
    迫力は皆無だけどスピーカーはそこそこ大きいの使ってるからアクション映画とかなら音だけ無駄な迫力
    49 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2016/05/14(土) 08:38:25.968 ID:Sm5dUymyd.net [2/3回]
    >>34
    >>36
    なるほどね ただタンスが幅を利かせてるからテレビ台のサイズが32~37までなんだよ 出来れば40位が欲しいけど
    50 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:39:35.442 ID:e0Vlj1GU0.net [6/6回]
    >>41
    アプコンは基本子供騙しだとは思うけどソースが綺麗ならある程度有効だと思う
    大画面4Kで地デジとか地獄だけど
    51 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:39:58.380 ID:xOhSJyl/d.net [1/1回]
    ゲームするにはデカスギだからエンジョイ勢だな
    52 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:40:27.965 ID:WTw8EwGJ0.net [1/1回]
    43インチのモニタ買ったが結局ディスプレイアームでベッドの上に浮かせてる27インチしか使ってない
    53 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:42:57.383 ID:QI7ghpilM.net [11/13回]
    >>48
    14型って響き懐かしい
    ブラウン管の頃は14型沢山出回ってたなあ
    >>50
    地デジで地獄ならもうDVDだともうワンセグみたいに汚く映りそうだな…
    手持ちのBDは4Kテレビでも綺麗に見れそうだけど
    >>51
    そうだよ
    スプラトゥーンでウデマエBとA行ったり来たりしてる雑魚だ
    54 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:46:31.632 ID:l1iyYORD0.net [2/2回]
    60インチで視聴距離2.6m
    テレビ小さいよな?
    55 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:49:59.429 ID:pt0ikSGyd.net [1/1回]
    4K安定しないってマジ?
    56 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:52:09.610 ID:QI7ghpilM.net [12/13回]
    ブラカス売っぱらって3万くらい足して40行くかなあ
    4Kはまだ早い気がする
    57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:53:03.576 ID:NkDDpCDnp.net [1/2回]
    俺も32型FHDブラビアだけどまあまあ満足してるよ
    58以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:54:40.887 ID:QI7ghpilM.net [13/13回]
    >>57
    ちょっと迫力たりなくね?
    映画見たりすると不満感むんむんになる
    59以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:56:03.652 ID:qQimQsEn0.net [1/1回]
    迫力足らないって何見てんだよ
    60 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:56:47.808 ID:BVY3xYIU0.net [1/1回]
    そう考えるとVRって体感100インチ超で5万円そこそこって安いな
    61 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:57:13.915 ID:hok+KEOOM.net [1/3回]
    >>59
    適当に借りてきた洋画BDとか見る
    あとはアニメのBDだなあ
    62 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2016/05/14(土) 08:57:22.703 ID:Sm5dUymyd.net [3/3回]
    液晶はブラビア一択になったな
    レグザ番組表観やすいから東芝が手放さなければまた買ったのに
    63 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:57:31.368 ID:hok+KEOOM.net [2/3回]
    ID変わってるじゃん!なんでだよ
    64以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 08:58:44.310 ID:NkDDpCDnp.net [2/2回]
    >>58
    映画とか見るとちょっととは思うけどゲームメインだからまあいいかなと
    それでも40型欲しくなるね
    65 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 09:00:20.623 ID:hok+KEOOM.net [3/3回]
    >>64
    ゲームメインならいいかもね
    俺はゲームもするけど見るのも多いからな…
    66 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 09:02:21.608 ID:x/TWweetd.net [1/1回]
    テレビとか情弱かよ
    67 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 09:02:25.995 ID:c0rj8Bg4a.net [1/1回]
    俺も32型FHDのだけど
    倍速基盤(パネル)じゃない以外特に不満無いや
    68 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 09:06:57.832 ID:h19iwXTm0.net [1/1回]
    うちまだブラウン管だけどまだ買い換えなくていいか
    69 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2016/05/14(土) 09:08:18.435 ID:3xneFqUr0.net [1/1回]
    24インチのPCディスプレイにPS4繋いでるけど全く不満ないわ
  • 32インチの大画面テレビに買い換えてゲームしたら凄すぎ!!!!!
  • 1名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 10:53:38.43 ID:+PI0c3r7.net [1/1回]
    マジで全部でかい!
    すごい!
    おまえらも大画面テレビにしたほうが良いよ!
  • 2名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 10:54:15.77 ID:m17JkA0z.net [1/1回]
    32って小型な部類だろ
    3 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 10:56:26.66 ID:vwFeebEI.net [1/1回]
    録画禁止という愚行
    4 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 10:57:36.66 ID:9mxsX0gL.net [1/1回]
    ちっさw
    5 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 10:58:34.13 ID:8hhEpdBc.net [1/1回]
    PSPとPS3でバイオ2を同時進行で遊んでたことがあったけど
    今となってはクソグラと言っていいローポリゲーでも臨場感が全然違うんだよね大画面だとやっぱ
    6名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 10:59:27.80 ID:aeEKEUAB.net [1/1回]
    俺のは40インチ4Kだし
    7 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 11:00:02.56 ID:ToCuNrLm.net [1/1回]
    おらの部屋は42インチだから友達来たらみんな腰抜かす
    学校でも噂になるし最悪…
    8 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:00:43.99 ID:Mc9BAsnZ.net [1/1回]
    32は小さい
    9 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:01:22.81 ID:Jxa5xUNn.net [1/1回]
    VitaTVには20くらいでいい
    10 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:01:27.43 ID:RbW95nGQ.net [1/10回]
    6畳間に55型
    11 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:01:33.63 ID:onrF2MXp.net [1/1回]
    俺なんて156インチだし
    12名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:02:46.18 ID:RbW95nGQ.net [2/10回]
    俺はアームで懸架してるから、どうしても大きい画面のは無理なんだよな
    21インチ
    13 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:02:59.94 ID:Oxhsj6xj.net [1/1回]
    自室に40インチですまんな

    ただし仏間とリビングは32インチ
    14名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:03:33.97 ID:sLpyDB2U.net [1/1回]
    大画面て40以上じゃないかの
    15 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage ] 投稿日:2016/02/21(日) 11:03:35.69 ID:3vDFxqeI.net [1/1回]
    TVは55インチと42インチの2台あるけど、32は大型TVの範疇じゃない気がするわ
    16 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:05:57.68 ID:RbW95nGQ.net [3/10回]
    どうしても部屋をコンパクトにしたいので21インチ
    置くのって実家では大型だけどね。俺はアームで中空に浮かしたい
    17 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:06:42.28 ID:ubd3SgdI.net [1/1回]
    FPSはやりにくくならないのか
    18名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:11:15.16 ID:wee1lxx0.net [1/7回]
    うちは47を壁に掛けてる
    19 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:12:43.71 ID:RbW95nGQ.net [4/10回]
    >>18
    好きな方向に向けられないじゃん
    20 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:15:32.10 ID:wee1lxx0.net [2/7回]
    別口でアーム取り付け液晶を2つ持ってるから大丈夫
    寝ながらでもプレイ出来るよ。頭の上に落ちてきたら死ぬが
    21 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:17:22.98 ID:9N05HRaW.net [1/1回]
    >>2
    標準的な大きさだと思うよ、個人用としては
    リビング用には小型かもね
    22名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:17:28.12 ID:ONQ9qLzk.net [1/1回]
    42でやってるけどなんか目が疲れる
    32くらいがちょうどいい気がする
    23 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:18:27.52 ID:Y7SpTD6/.net [1/1回]
    大画面もなんか疲れるから飽きてその内小さいのに戻るんだよな
    24 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:19:42.63 ID:wee1lxx0.net [3/7回]
    ぶっちゃけ距離次第
    21インチでも50cmなら大画面だしな
    25 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:24:36.90 ID:GpTXWCNY.net [1/1回]
    24型のゲーミングモニター
    でかすぎても目疲れる
    26 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:29:10.39 ID:/zI4Dc0y.net [1/1回]
    40インチが標準って聞いて家のテレビ全部40インチ以上にしたけど大きすぎて見づらい。
    27 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:29:16.29 ID:QZlKylU+.net [1/1回]
    俺は逆だなテレビでかくしたら首が痛くなって頭痛も酷くなって小さいテレビに変えた
    28 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:32:04.60 ID:DBJ/90XA.net [1/4回]
    TVメーカーがこの距離がこのサイズってしてるけど
    1ワンクでかい気がする。
    29名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:37:47.88 ID:81b+0vDX.net [1/1回]
    フルHDの32型は海外製しかないんだっけ
    30 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:41:12.43 ID:DBJ/90XA.net [2/4回]
    しってるくせに。
    31 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:47:35.38 ID:2E9yVROn.net [1/1回]
    >>29
    ソニーが32型フルHDを一機種だけ出しているよ
    でも相当珍しい。基本はこのサイズだと1,366x768がほとんど
    32 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:54:54.56 ID:xiRQGOlI.net [1/2回]
    >>6
    いまは40ぐらいでも4kあるのか
    33 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:54:57.57 ID:593yMipy.net [1/1回]
    32型でもスペックによって逆効果な場合もあるから気を付けろ
    34 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 11:59:34.00 ID:46y7g7E9.net [1/1回]
    六畳に40インチは正直でかすぎた(´・ω・`)
    最近は感動したけどゲームもやるには32で充分だったかも、tpsとかメッチャ下手になるw
    今は19インチのpcモニターでやってます
    35 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 12:02:15.82 ID:BC24G6JM.net [1/1回]
    ゲーム用途だとあまり大画面は勧めないよな
    36名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 12:05:01.01 ID:NSTDtOfy.net [1/3回]
    自室に40インチ置いてたけど圧迫感あったし首、肩痛いしで24インチのモニターと
    19インチのテレビに変えたわ

    http://i.imgur.com/ckKs60g.jpg
    37名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 12:06:30.72 ID:qdYgY+7p.net [1/1回]
    >>36
    キレイな部屋ですね
    でもタバコ吸うんですか?臭いですね
    38 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 12:07:29.64 ID:Y97z0wQ2.net [1/1回]
    ハーフHDじゃドットがデカくてザラザラ見えて3DSのデカイ版みたいになる
    39 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 12:08:29.04 ID:lJWdITg5.net [1/1回]
    PCモニタの横に32インチTV置いてるので十分デカい
    40 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 12:08:46.32 ID:D9F7t/87.net [1/1回]
    60~80cmくらいの距離で見る俺は24型PCモニタ
    ゲームによっては20cmくらいまで近づく場合があるし動画編集画像編集すると近くでガン見したくなる
    これ一台で妥協してるけどサブで4Kモニタ欲しくなってきた
    41名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 12:11:52.59 ID:jp6bNVF6.net [1/2回]
    60の4KでたまにPCゲームやるけど、FPSとかは27のモニタのがやりやすいね
    レースゲーとかなら大きいほうが雰囲気出る
    みたいな
    42 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 12:14:12.40 ID:NSTDtOfy.net [2/3回]
    >>37
    ありがとう
    煙草は吸わないよライターはお香炊く時に使うから置いてるだけです。
    43名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 12:18:02.77 ID:SVMXF7/3.net [1/2回]
    >>41
    テレビはブラビア?
    44 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 12:19:23.76 ID:YcMeNHLO.net [1/1回]
    >>29
    シャープなら22型フルHDってのがある
    45 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 12:20:13.17 ID:vprcl4S0.net [1/1回]
    ps3、xbox360時代に42型で遊んでたけど俺のテレビがショボいのか遅延や全体の見にくさで結局は24型で遊んでいた
    ただwiiは42型でやると体感系なのか兄弟で楽しく遊べたwiiが1080iにでも対応していれば最高だったかも
    46 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 12:24:32.14 ID:CgnqMuf5.net [1/1回]
    >>22
    http://www.sony.jp/bravia/products/KJ-W730C/
    今は国産のフル32インチはこれだけ
    47 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 12:39:04.67 ID:LW0o/v+/.net [1/1回]
    日本で販売されてないけどこれが欲しい
    http://www.necdisplay.com/p/desktop-monitors/pa322uhd-bk-2
    48 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 12:42:52.75 ID:RX84Cvas.net [1/1回]
    体調悪いときに60インチでギアーズやって吐きそうになった事はある
    49 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 12:47:02.25 ID:jp6bNVF6.net [2/2回]
    >>43
    はい
    >>44
    マジすか。32以下はブラビアだけとおもってた
    50名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 13:08:53.98 ID:hP+Gaxpk.net [1/1回]
    シャープの22型フルHDはTNじゃなかったかな
    今のは違うんだっけ?
    51 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 13:09:23.20 ID:SVMXF7/3.net [2/2回]
    60インチブラビアなんて無いんだけど、どういうこと?
    52 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 13:14:22.25 ID:/K6O2xp8.net [1/1回]
    ゲームのためのテレビは60インチあたりまで手にするとそこがピークでしばらくすると20インチ台のゲーミングモニタに移るよな

    今のゲームを大画面テレビで遊ぶと、
    ・粗が目立つ
    ・遅延が大きい
    ・部屋が圧迫される
    とかとかデメリットのほうが目立ってくる
    53 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 13:27:44.49 ID:v2qI2He5.net [1/1回]
    FPSは24インチ位じゃないとマップを見るとき
    視線移動が必要になったり
    右上、左上の敵を見逃しやすい等がある
    54 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 13:28:04.30 ID:ClzxtcX0.net [1/1回]
    >>50
    まこ8さんがエコポイントに釣られて5万で買った小型AQUOSはTNだったな
    ゲームを買っては売り買っては売りしてせこせこ節約して捻出したなけなしの5万を20インチTNにつぎ込む・・・
    まさに神コテの名に恥じないあっぱれな最期だった
    ちなみに辞世の句は「TNって何ですか?」だった
    55 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 13:28:34.15 ID:6luyh5Gd.net [1/1回]
    友人家42インチでゲームやっているといいもんだな
    うちは19インチだぞ糞
    56 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 13:29:38.55 ID:1y3Uk13I.net [1/2回]
    >>36
    なんか東横インみたい。
    57 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 13:33:20.28 ID:N8oizA0w.net [1/1回]
    32インチくらいが丁度いい
    58 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 13:33:35.58 ID:1NTIv5wi.net [1/1回]
    デカけりゃデカいほうがいいのはレゲーだけだな
    59 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 13:34:18.82 ID:RbW95nGQ.net [5/10回]
    55インチで銀星将棋w
    60 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 13:38:31.63 ID:D6DgOrI6.net [1/1回]
    いつもは27インチのモニター、ベッドに転がってやる時は壁にアームで取り付けてある24インチ
    ゲームに丁度いいと感じるのはこの辺りまで
    でかいのでやりたい時はプロジェクタでやってる
    61 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 13:43:44.79 ID:KyZVBHQP.net [1/2回]
    PC--24インチ液晶 -- PS4/PS3
        [こたつ]
         俺●
         座椅子  ネコ<(缶詰)
     

                        14インチテレビ
                         スーパーファミコン
    62 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 13:55:13.64 ID:QCNYMrPY.net [1/1回]
    24あたりがなんか一番楽だわ
    63名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 13:56:19.12 ID:EWezlpRU.net [1/1回]
    一昔前ならともかく
    今となっては32ぐらい割と普通だよな
    64名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 13:58:50.00 ID:sxwwvYcJ.net [1/5回]
    >>12
    40インチ4kでもアーム使えるぞ。
    実際私が使ってる。
    65名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 14:00:12.64 ID:RbW95nGQ.net [6/10回]
    >>64
    画像見せて
    VESA規格で40インチ支えるものがあるなんて聞いたことないし、どこにも売ってない
    66 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[age] 投稿日:2016/02/21(日) 14:03:46.57 ID:T7ZGvfz9.net [1/1回]
    32で大画面とかタイムスリップしてきたのかよ
    大画面てのは60以上
    これが世間の常識
    67 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 14:03:47.50 ID:X2SMZB9j.net [1/1回]
    >>14
    大画面なんてのは65型以上くらいでしょ
    それ未満から40型ぐらいまでが中型、それより小さいのは小型カテゴリ
    つまり>>1のテレビは小型
    68名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:05:22.90 ID:wee1lxx0.net [4/7回]
    俺は47インチを壁美人とか言うのでホッチキスで壁に取り付けた
    一人でやると微妙に傾いたりしてすげー苦労した
    69 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:05:26.33 ID:0qv6pmQq.net [1/1回]
    でかいと目が疲れるしそこそこの大きさで画質や遅延や音質にこだわったほうが正解じゃないかな?
    スピーカーを耳の高さに置いたり、下にコイン敷いたりとかそういうこだわり。部屋も反響を打ち消すように計算したり
    70 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 14:06:40.23 ID:RbW95nGQ.net [7/10回]
    >>68
    それテレビでもやってたよねw
    俺も一時期それで壁掛けやろうと思ったけど、賃貸に穴あけるのがどうしても怖くて踏みとどまったww
    71名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 14:07:01.26 ID:1y3Uk13I.net [2/2回]
    映画のビスタサイズだと32って小さいね。
    72名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:07:59.74 ID:sxwwvYcJ.net [2/5回]
    >>65
    http://imgs.link/qrVVjT.jpg

    アームは、エルゴトロンのMXってやつ。
    http://kakaku.com/item/K0000018577/

    普通にamazonとかで買えるよ。13.6キロまでいけるイケメン。
    73名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 14:09:40.03 ID:RbW95nGQ.net [8/10回]
    >>72
    対応サイズ30インチって書いてあるじゃん
    大丈夫なのか?俺24インチでも行けるアームだけど怖いから21インチにしてるぞ
    74名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:12:25.46 ID:g2L3mnPn.net [1/2回]
    47インチでBO3やってんだが小さいモニターでだったらキルレ上がるのか?
    75名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:12:58.72 ID:NSTDtOfy.net [3/3回]
    モニターアームのおすすめってある?
    1回安モン買ったら下がってきて使い物にならなかったんだよね。
    76名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:13:30.33 ID:sxwwvYcJ.net [3/5回]
    >>73
    この型番のアームで検索するとわかるけど、コレで40インチくっつけてる人結構いるから大丈夫よ。
    そもそも、重さが13.6まで対応ってことは、2世代以上前の40でも対応ってことで、今の40インチは10キロきってるから問題ない。
    ちなみに、私のはスタンド無しで8.5キロなので超楽勝。50でも11キロとかあるらしいからいけるかもしんない(設置場所に工夫は必要かもだけど)

    まぁ、多少場所はとるけど、利便性はすばらしいぜ。
    77 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:14:14.18 ID:iq6S13JD.net [1/1回]
    歳のせいか大画面は目が疲れて無理
    画面は小さすぎてもダメだけど
    78 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:14:39.62 ID:DBJ/90XA.net [3/4回]
    重量で判断してるんだろう。
    >モニタサイズと荷重範囲が合致しない場合は、荷重範囲を目安にアーム製品をお選びください。
    79 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 14:15:02.17 ID:HrXW+Ony.net [1/1回]
    32インチは一番売ってる主力サイズだけど大型ではないよ
    ハーフが殆どだし倍速液晶対応もそこまでないし
    80 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:15:14.42 ID:RbW95nGQ.net [9/10回]
    >>75
    ぶっちゃけて言うと使ってる俺が言うのも何だがろくなものがない
    正直アーム製品には納得いってないのが現状

    医療用の数百万のアームが凄いいいんだけど買えるわけないし
    各社もっといいアームを出してほしいよね
    81 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:15:18.82 ID:sxwwvYcJ.net [4/5回]
    >>75
    ぶっちゃけアームはエルゴトロン1択。LXかMXを、モニタサイズと重量考えて選べばOKだと思う。
    OEMしてて、オウルテックでもほぼ同じものあるんだけど、値段大差ないし、オウルテックでいいと思う。
    82 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:15:50.63 ID:wee1lxx0.net [5/7回]
    小さいモニタで50cmくらいの距離でプレイするより大きいモニタで数m離れてプレイ
    する方が目に良さそうではある
    83名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 14:17:19.10 ID:KyZVBHQP.net [2/2回]
    >>74
    画面との距離にもよるが、中央見てても画面端が視界に入るくらいじゃないと。
    あと大型テレビは無駄な機能満載で遅延もあったりするし、
    パネル種別としても遅延が発生しやすいタイプが多いので、
    PC向けの24~27インチ安物TNパネルのが良い場合もある。
    84 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 14:17:38.74 ID:XZhV+0HQ.net [1/1回]
    あ~やっぱ、攻守共に37が最強か

    前にブラウン管26のときは画面暗すぎ、字幕小さすぎで最悪だったけど
    コレにして見違えたわ

    石村、ギアーズ、バイショやり直したもんな~別ゲーだったわ
    次は4K、42行きたいね
    85 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 14:18:40.24 ID:RbW95nGQ.net [10/10回]
    >>76
    対応規格超えると怖くないか?
    地震とか考えるとどうしても無理ww
    86 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:20:46.08 ID:zHHY5jRr.net [1/1回]
    32はフルHDって今作ってないだろ?
    それなら24とかで応答速度が速いやつの方が良い気がするがな。

    42プラズマでも更に上を目指したくなるわ。
    87 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:21:17.26 ID:g2L3mnPn.net [2/2回]
    >>83
    画面からは2mないぐらい離れてる
    貰ったテレビだからよくわからんけどregzaのz2とかいうのらしい
    88 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:22:39.74 ID:sxwwvYcJ.net [5/5回]
    過重してるならともかく、重さに余裕があるなら怖くないよ。
    むしろ、この手のアームの構造上、負荷を重さで調整してる部分があるので、ある程度重くないと使いにくいことこの上ないし。
    89 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:23:03.20 ID:DBJ/90XA.net [4/4回]
    ゲームもするがメインはTVだからなぁ。
    そこら辺のバランスだと40前後だな。
    37型は消えたし。
    90 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:24:22.92 ID:xiRQGOlI.net [2/2回]
    >>71
    シネスコじゃなくて?
    91 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:24:45.30 ID:QXfnuWMh.net [1/2回]
    プロジェクターでfpsとかTPSやったけどただただ疲れる
    迫力はあるんだけど画面の情報が一瞬では入ってこない
    視力がよくて部屋が広いなら大きくてもいいと思う
    おれは視力が1.2でiiyama27インチ使ってる これで十分
    92 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:30:44.41 ID:HR7V8KKs.net [1/2回]
    まあ、大きさは画面との距離や配置によって変わる話だしな。 あとゲームによっても。
    ソファで1.5mくらい離れたら50インチ以上はないとってなるし、ある程度近づいてるなら大きすぎるとやりにくいものもある。
    93 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:32:58.07 ID:6d5n2Gkx.net [1/1回]
    問題は32インチでフルHDがほぼないこと
    94 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:33:06.70 ID:y9kWzu0N.net [1/1回]
    ベストバランス37インチのワイ高みの見物
    95 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 14:36:58.81 ID:YMjYeX6M.net [1/1回]
    テレビ見ないならこんなのもある
    ttp://kakaku.com/item/K0000836040/
    96名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 15:01:20.66 ID:tNir9JgY.net [1/1回]
    27インチフルHDモニタ
    アクション系やると正直これでもデカイ
    97 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 15:03:51.63 ID:wee1lxx0.net [6/7回]
    デカイなら離れれば良いじゃん
    98 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 15:13:04.87 ID:H6d7frow.net [1/1回]
    20代→小画面
    30代→中画面
    40以上→大画面
    99 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 15:13:28.01 ID:xIVo78oq.net [1/1回]
    うちのは37インチのハーフHDプラズマビエラ
    当時40インチ以上を考えたけど部屋の大きさ的にこれにしてよかった
    100 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 15:15:41.33 ID:ihGujHs0.net [1/2回]
    Vitaの5インチぐらいがベストだわ
    101 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 15:17:19.28 ID:fUvAW6RA.net [1/1回]
    42インチフルHDを1.5mくらいの距離で観てるけど47にすれば良かった
    液晶テレビの大きさはすぐ慣れてワンサイズ上にしとけば良かったってホントなんだなー
    102 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 15:26:24.58 ID:ihGujHs0.net [2/2回]
    ゲームは一概にそう言えないよ
    見るだけならでかい方がいいけど
    103 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 15:30:21.71 ID:8arDicdo.net [1/1回]
    確かに32がベスト

    40以上の大画面だと長時間ゲームしたら目が痛くなるからね
    古いゲームだとアラが目立ち過ぎる点もツライ
    104 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 15:32:51.41 ID:4t5rnLzP.net [1/1回]
    俺は24インチのPCモニター使ってる
    テレビ?
    んなもんない
    105名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 15:44:27.21 ID:eTdqNV1K.net [1/1回]
    俺は15年前にコジマで買った980円のFunaiのアナログテレビだ
    最近のwiiuとかps4は、赤白黄のケーブルないから消費者を舐めてるな
    しょうがないから、HDMIを3色ケーブルに変換する部品買ってきてつないだけど
    106 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 15:44:45.03 ID:FKL5FXoW.net [1/1回]
    本当にテレビ見るだけならでかくてもいい
    ただゲームするとなると少し小さいほうがいいかも
    107 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 15:45:24.64 ID:QXfnuWMh.net [2/2回]
    >>96
    27にしたけどちょっと後悔してる 俺的には24がベスト
    ただ100インチのライブ映像は最高だった 環境が許せばまたやりたい
    108 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 15:48:48.87 ID:5yNJw8bJ.net [1/2回]
    自室にTVはないな。

    LDKに20インチのブラウン管TVがあるぐらい。

    ほとんど見ないけどな。
    109 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 15:51:37.15 ID:EJPcYfVB.net [1/1回]
    1.5m離れた位置で50インチの4k使ってるけど快適よ
    サブモニタで2kの40インチも使ってる
    110 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 16:10:35.80 ID:a9pUieH2.net [1/2回]
    TVは42インチあるけど、FPSとか隅への視点移動がつらいから
    24インチPCモニタでゲームやってるわ
    111 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 16:15:19.58 ID:vgaA/YJs.net [1/1回]
    >>105
    いや、テレビ買えよHDMI端子付いてる
    せっかくのPS4なのに宝の持ち腐れだぞ
    テレビが大きいと2画面にしてゲームやりながらテレビみれるし、アーカイブのレトロゲームやる時に画質がちょうど良くなる
    112名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 16:28:26.88 ID:wVBOVAS3.net [1/1回]
    pcモニターでやってるやつは人生損してるね
    いくら低遅延でもあんなうんこ画質には耐えられない
    113 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 16:32:39.85 ID:gr7Imd0r.net [1/1回]
    自室はパナの23フルHDのテレビ使ってるわ、ゲームは本当にこれくらいが丁度いい
    今はこのサイズでフルHDテレビないから大事に使ってる。
    114 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 16:34:54.35 ID:SRyidEsx.net [1/1回]
    PCに使うモニタなら23インチくらいかねえ最適なのは
    115名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 16:38:50.57 ID:Sk2DtnUF.net [1/2回]
    50インチのKURO使ってる
    ゲームには4K8K3Dどれもまだいらないからこれが一番ゲームには適してると思ってる
    116 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 16:41:05.57 ID:3O+cdiCO.net [1/1回]
    >>105
    さすがにコンポジ接続は今どきありえんでしょ
    テレビ高くて買えんのならHDMIつきのPCモニター買う手もある
    1万半ばも出せばフルHD環境が手にはいる
    117名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 16:58:33.08 ID:6myWA3kH.net [1/1回]
    視聴距離によって変わるからインチ論争は無意味
    118名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 17:00:37.00 ID:RJlXelx7.net [1/1回]
    >>115
    それ大事に使ってくれ 自分も昔使っていたけど故障して今はパナの55プラズマ使っている
    119 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 17:07:40.21 ID:5yNJw8bJ.net [2/2回]
    >>117
    そもそも大画面に何の興味もない人間もいるしな。

    私がそうだ。

    視認性が確保されていればそれで十分。
    120 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 17:31:07.23 ID:d4KXrCsl.net [1/1回]
    >>1
    釣りだよな?
    121名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 17:41:08.23 ID:1mNNQPcq.net [1/1回]
    大画面!大迫力!みたいな奴ってどうしても品川端子の元ネタになった
    テレビのすっげー近くで正座して遊んでる写真が頭に浮かんで
    どうしても頭悪そうに感じてしまう。

    映画みたいな垂れ流しメディアなら別だがゲーム用はプレイ環境・距離に応じて
    全体が把握できる適度なサイズがベストだな
    122 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 17:51:56.46 ID:kP2Osout.net [1/1回]
    32だとフルHDじゃないんでないか?今はあるのかな
    俺は40のフルHDだけど
    123 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 17:53:22.00 ID:wee1lxx0.net [7/7回]
    >>121
    むしろ小さいモニタの人の方が画面の近くで遊んでるじゃろ
    124 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 17:58:43.47 ID:P09Vb11k.net [1/1回]
    >>112
    ゲームなんてのはゲーム側で指示されたフルレンジの色を言われた通りに映せればそれでいいわけで
    言われた通りの色を言われた通りに描画できれば安物モニタでも良い
    補正前提のデジカメ写真ならそりゃ肉付け機能満載のテレビの方がいいけどな
    125 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 18:12:14.37 ID:+LJqhCtY.net [1/1回]
    PC用のTNモニターと東芝46インチテレビじゃ全然違うよ
    テレビのほうが全然いい
    ゲームモードなら遅延わかんないし
    126 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 18:13:29.99 ID:cb6jgYS5.net [1/1回]
    32のテレビから21のPCモニタに落としたけど
    断然21の方がいい
    見渡しやすさがダンチ
    127 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 18:45:20.82 ID:a9pUieH2.net [2/2回]
    PC用のIPSモニタ使ってるけど、テレビと比べて何も遜色ないがね
    128 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/21(日) 18:47:06.31 ID:qRiciXYB.net [1/1回]
    REGZA42Z8の俺に死角はない
    ゲームモードで遅延なし、タイムシフトで6chを1週間撮りだめ出来て9万円だからコスパ最高
    129 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 18:56:04.65 ID:FTY6XUEn.net [1/1回]
    日本以外でCSが売れてるのって大画面でFPSやりたいからなんだよね~
    130 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 19:01:41.68 ID:Sk2DtnUF.net [2/2回]
    >>118
    ありがとう
    メーカー対応してる間は使い続けるつもり
    去年基盤交換したら大分パーツも少なくなってきたって言ってたからあと3年持てば良い方かもね
    131 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 19:47:24.42 ID:oAj99Inb.net [1/1回]
    自分用が46のプラズマだが、スペースがあるならもっと大きいの欲しかった
    ゲームもするが映画も見るんで
    132 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 19:58:06.43 ID:qzHe5hzS.net [1/1回]
    最近の液晶テレビは4Kごり押しで2Kテレビの機能が数年前より劣化してるのが多いから駄目だわ
    4Kなんかまだまだコンテンツ不足で4Kゲーム機もまだ出ないから不要なんだよなぁ
    133 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 20:04:06.10 ID:Nadtrmzw.net [1/1回]
    ゲームするなら32がちょうどいいのかもな
    フルHDのがまだあるのか知らんけど
    134 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/21(日) 20:26:15.93 ID:HR7V8KKs.net [2/2回]
    目の疲労を考えると、大きい画面を離れて見るのが理想だけどな。時々距離変えるのと。
    135 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 00:13:05.90 ID:yhhrSca9.net [1/1回]
    ここまであからさまなアフィスレも珍しい
    136 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 00:48:30.65 ID:02E91MA1.net [1/1回]
    37インチ
    これベスト
    豆な
    137 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/22(月) 02:06:59.73 ID:AKeYztw0.net [1/2回]
    40インチ4K買ったけど安いやつだから視野角がキツいのと、あと中途半端にデカイから720pが汚い。
    今の世代は32インチフルHDがやっぱ大正義だと思うよ。
    138 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 02:08:58.36 ID:XS5UhMsG.net [1/1回]
    距離による
    139 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 02:20:33.54 ID:fbsfN9U8.net [1/1回]
    でかくて良いと思ったのは初めの数時間だけ
    疲れるから結局27に戻したわ
    140 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/22(月) 02:28:40.69 ID:d9e4VG6z.net [1/2回]
    720pだ1080pだ言ってるゲハならフルHDは必須やろ?
    141 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 02:31:55.15 ID:m4rTMf50.net [1/1回]
    いまや32とか標準以下のサイズだろ
    142 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 03:05:21.11 ID:iz/9j0cg.net [1/1回]
    32型はナマポ生活者でも32型あるだろw
    量販店で32型より小さいTV探すほうが大変だろw
    PCモニターならでかいけどさ
    143 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 05:06:50.33 ID:E3WS6sya.net [1/1回]
    32で大きいって・・・
    ブラウン管から買い換えたのかな?
    144名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 05:31:35.96 ID:5csFzvs7.net [1/1回]
    地デジ化直後は「32インチから37インチがリビングに最適サイズ」って宣伝されてたけど
    家電メーカーが買い換えて欲しくて今は43インチから55インチってなってて笑う
    145 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 07:13:22.74 ID:/5V0Vpdu.net [1/1回]
    >>144
    まぁ、メーカーのいう適正なんてそんなものでしょ。
    146 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 07:29:00.22 ID:9/Eyheqh.net [1/1回]
    テレビの32インチはフルHD機種がほぼないし
    高グレードの機種がないし
    半端にデカい分ドットが気になるし
    正直半端なサイズというイメージだな
    147 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 07:29:35.70 ID:efMmeNAs.net [1/1回]
    ブラウン管から買い換えると小さく感じるぞ
    148 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 07:37:49.76 ID:aeJ2l8mr.net [1/1回]
    PC用のモニターの横に並べて使ってるから24がベスト
    149 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 10:27:03.21 ID:9tzFBeae.net [1/1回]
    >>144
    昔より小さくはなってるからなあ
    150名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 10:30:57.66 ID:V0iz2EeK.net [1/1回]
    今はテレビ売り場でフルHD画素数をこき下ろしまくってるからな
    151 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/22(月) 11:45:07.24 ID:De0LL167.net [1/1回]
    >>63
    一昔前だって普通だろ
    32インチなんて4:3テレビで言えば25インチ相当だし
    152 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 11:48:16.26 ID:qSA+JnkY.net [1/2回]
    58インチ4Kテレビへ乗り換えたら
    30インチWQXGAモニター使わなくなった
    153 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 12:26:40.34 ID:3WJv+C8U.net [1/3回]
    >>150
    高く売るなら性能差で値段を納得させないといけないからな。
    154 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 12:47:55.84 ID:LKMiOKIV.net [1/1回]
    4K自体は否定しないけど
    コンテンツを考えるとまだ早いというのが素直な感想だな
    4Kハンディカムとか持ってる人向けかな
    思い出残すのにそんなに解像度要るのかも疑問だが
    155 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 13:04:16.03 ID:3WJv+C8U.net [2/3回]
    アナログハイビジョンで悦に入ってるマニアもいたから
    まぁそこらへんには高値で売れるんじゃね。
    4Kアプコンは字幕レベルで話にならんかったな。
    156 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/22(月) 14:06:04.92 ID:lBWdNxhw.net [1/1回]
    40から46に変えたけどゲームにはでかすぎた
    これで5060越えると多分気持ち悪くなると思う
    157 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 14:13:01.96 ID:GqmXVPU+.net [1/1回]
    つーか、いま32ってことは
    ほぼほぼハーフHDじゃね?
    158 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 14:14:53.33 ID:qSA+JnkY.net [2/2回]
    55~60インチでネイティブ120Hz駆動4Kテレビ欲しい
    159 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 15:06:23.46 ID:3WJv+C8U.net [3/3回]
    32型のFHDは今はソニーだけ。
    後は>>1が建てた理由がわかるな。
    ちなみに40型になるとソニーはゲームモードの遅延の数字を出さない。
    160 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 15:22:12.20 ID:2K/2KxW/.net [1/1回]
    55インチ2mの距離でゲームやってるけど問題ないよ
    161 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/22(月) 15:58:15.77 ID:QnaAKTut.net [1/1回]
    東芝のHDブラウン管使ってたけどデカイ重いで処分してREGZA買ったわ
    162 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 16:07:13.14 ID:6SnYDYU5.net [1/1回]
    720pと1080pの違いが分からないのはハーフHDのせいか?
    今度フルHDを買おうかと思ってるけどこれで分かるのかな
    163名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 16:07:24.42 ID:fh9otoyy.net [1/1回]
    32ZP2買っといてよかった
    32インチフルHDってところに惹かれて4年ぐらい前に買った
    HDMIが3つなのが最近辛くなってきてセレクタかませることになったけど
    164名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 16:40:35.45 ID:FetkG2hd.net [1/1回]
    42やめて32に落とした俺がとおりますよっと
    自室で画面近くでやることにしたからむしろ小さくしたという
    165 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/22(月) 21:06:51.16 ID:d9e4VG6z.net [2/2回]
    >>164
    通らなくていいよ
    166名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 21:36:26.92 ID:TwLEaBDY.net [1/1回]
    量販とかが4kを凄い推してるが、それ以上のが出るんだよね
    こういうのは待った方が良いって液晶で学んだだろうに
    167名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/22(月) 22:15:14.49 ID:AKeYztw0.net [2/2回]
    >>166
    8kは伝送するケーブルすらまともにない状況なんだが。
    168 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 22:24:00.39 ID:9QDRFXnR.net [1/1回]
    37インチ
    これにVCやアーカイブスのドットゲー映すとマジでたまらんぜ
    169 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/23(火) 08:10:11.08 ID:99H2Yaqb.net [1/1回]
    >>144
    4:3から16:9への移行で筋が通ってたのに
    今や意味不明だなw

    iMacなんて27インチで5Kなんだから
    テレビも小型ハイスペックなのを出してほしいんだがねえ
    170 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/23(火) 08:19:16.30 ID:MveQ5GoU.net [1/1回]
    >>167
    まあ一応今年にちゃんと販売する気らしいし、後数年でどうにかなるんじゃね
    取り敢えず今4K買うのは早いと思う
    171名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/23(火) 08:30:03.89 ID:54jT5b1c.net [1/1回]
    http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org751146.jpg



    55にしときや、32は小さすぎる

    馴れてくると55でも小さいと感じますよ
    172 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/02/23(火) 08:53:35.23 ID:EEpbWGHH.net [1/1回]
    32って大画面じゃないような………
    173 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/23(火) 08:59:08.58 ID:nVy276KW.net [1/1回]
    >>171
    きたねえ部屋
    174 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/23(火) 09:08:24.77 ID:gspa133h.net [1/1回]
    窓の前に置くセンスがわからん
    175 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/23(火) 09:52:07.83 ID:cAE8g5dd.net [1/1回]
    >>171
    畳に直置きというセンスがやばい
    176 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/23(火) 10:00:14.11 ID:2ObulNiS.net [1/1回]
    ブラビアビエラも1440pモードあればいいのに
    177 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/23(火) 10:01:54.96 ID:LLjVqYEP.net [1/1回]
    >>171
    cool
    178 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/23(火) 10:06:07.32 ID:HfyXEK3M.net [1/2回]
    数字が上がれば上がるだけ満足すると思ってる人多いけど実際は違うよね
    空腹と同じ
    腹が満たされるだけ食べられれば満足だろう
    そりゃ腹いっぱいまで食べられればよりいいかも知れないが
    さらにそれ以上量だされても満足度は変わらんと思う
    179 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/23(火) 10:16:18.44 ID:Dxm9x3bE.net [1/1回]
    >>171
    そこはいつもと同じように自撮りだろ!
    180 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/23(火) 10:19:35.68 ID:HfyXEK3M.net [2/2回]
    21.5で1mほどで遊んでるから
    42で2mはあながち間違ってもないのかな
    181 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/23(火) 10:22:52.24 ID:p7FgPvYP.net [1/1回]
    TV見なくなったから三菱24インチのPCモニターで落ち着いたな
    182 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/23(火) 10:35:22.34 ID:uRgNmfvi.net [1/1回]
    >>163
    お前は俺か
    183 : 名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/02/23(火) 17:55:01.34 ID:rkUKa1y/.net [1/1回]
    みんなゲーム部屋晒そうぜ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コードギアス 亡国のアキト 第4章 憎しみの記憶からBD購入してきたよ

第3章「輝くもの天より堕つの後半て感じで前作が日常ドラマ展開ばかり

だった。アキト達で、なんか敵のネタバレの一部て感じで
ガンダムシードみたいに親友の敵でもなんでもない奴が
主人公の帰還で完全にアキト達サイドになってしまったよ
なんか製作者さんガンダムシードの影響受けていませんか

レイラなんてアキト騎士に助けてもらう座り方が姫て感じだし
11371079_140036726333942_135034335_
11372139_1659987470888395_57207369_

コードギアス ですよね少女漫画チックが安心展開で
本家コードギアス の谷口監督の女の扱いが冷たいのとは違うなあ
第5章に続くかうああああ
イメージイラストでレイラの眼があああ
Dscf2457
Dscf2458
Dscf2459
Dscf2460

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コードギアス 亡国のアキト第3章「輝くもの天より堕つブルーレイアニメ購入してきた

パッケージ見てルルーシュとスザクがあれなんでこれって

亡国のアキトですよねって当然二巻購入して鑑賞したから知って
いますよ2013年12月亡国のアキトて年末くらいに発売して
あれから映画館の上映から二年ぶり発売なんですね
亡国のアキト第4章ブルーレイが十月二十八日てほぼ十一月ではないですか
ああああまた待たされる
Dscf2286_edited2
Dscf2287_edited2
Dscf2288_edited2
Dscf2289_edited2
Dscf2290_edited2
Dscf2291_edited2
Dscf2292_edited2
Dscf2293_edited2
Dscf2294_edited2
その頃にガンダム、オリジン2巻も発売

2015年11月26日発売予定

その少し前にたまゆら8/29映画公開

[Blu-ray]

発売予定日は2015年10月7日です
十月金が足りないよ

劇場版デートライブ 万由里ジャッジメント』 2015年8月22日(土
十月の少し手前なんだろうなブルーレイ
劇場版「Wake Up Girlsそのソフトも秋ごろに

給料も減っているのに物欲のソフトのラインナップがああああ

PERSONA3 THE MOVIE #4 Winter of Rebirth」
・2016年1月23日(土)満月ロードショー

PERSONA3 THE MOVIE #3は一二月に発売て事ですよね

あああああどんだけ発売て事なんだよなあ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コードギアス 亡国のアキト2巻のブルーレイ購入してきて

コードギアス 亡国のアキト2巻のブルーレイ購入してきて

映画館で見たときは興奮しましたね
クライマックスの戦闘がね
レイラはあまり役に立ちませんけどもね
Dscf1474_edited2
Dscf1475_edited2
Dscf1476_edited2
Dscf1477_edited2
Dscf1478_edited2
Dscf1479_edited2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シン『また戦争がしたいのか!あんた達は!』とは違いますよねコードギアス亡国のアキト

コードギアス亡国のアキトの初回限定のブルーレイ購入

してきましたよ、サンライズロボットアニメ外伝となると

シン『また戦争がしたいのか!あんた達は!』の主人公みたいなのでは

不安になるのですよ

Dscf1171_edited1

DTS-HDマスターオーディオのサラウンドで

コードギアス亡国のアキト第一章blu-rayを見ながら鑑賞して

リアスピーカーの音の移動感がたまんねえなあ

冒頭だけが見所て感想を見てたけど

これほどのサラウンドとなると中盤からラストの

クライマックスがたまんねえなあ

「コードギアス 亡国のアキト 第2章」夏に上映延期

 

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 19:32:53.93 ID:V7LNpNGq0 ?2BP(7743)

平素より「コードギアス」シリーズならびに
「同 亡国のアキト」を応援していただき、誠にありがとうございます。

2013年春に上映を予定しておりました「亡国のアキト」第2章の上映を、
2013年夏上映に変更させていただきます。

ファンの皆様には長らくお待たせすることになり誠に申し訳ございません。
何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
第1章につづき、第2章もファンの皆様に面白いといっていただけるクオリティ
の作品を目指して制作しておりますので、今しばらくお時間をいただければ幸いです。

上映日時等の詳細情報に関しましては、決定次第、公式ホームページおよび公式ツイッター等で
お知らせいたします。

今後とも「コードギアス 亡国のアキト」を応援いただけますよう、
よろしくお願い申し上げます。


http://geass.at.webry.info/201301/article_1.html

http://www.geass.jp/akito/
http://www.geass.jp/akito/img/bg_topMain2_1.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 19:33:35.70 ID:T6V6crm90
ええな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 19:34:10.06 ID:xhCLKDSu0
te

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 19:34:23.56 ID:lJtBWIUF0
おいおい、このペースだと、いつ完結するんだよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 19:34:48.35 ID:rtp6b1i70
いいからブラックリベリオンリメイクしろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 19:35:03.33 ID:q+iYhkfC0
おっ、糞ユニコーンが殺されるのか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 19:35:04.23 ID:OXNr0ViK0
楽しみにしてたんだが…

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 19:35:17.37 ID:rXAD2/LT0
ルルーシュなんで女体化してんの

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 19:35:56.86 ID:JRgK91eH0
一気に放映しろよ・・・

もう覚えてない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 19:36:07.15 ID:mqzBUBD60
亡国のアキヒト?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 19:42:01.36 ID:0eXKJwOk0
メカ戦は凄い

が遅い!せめてオズやナナナのアニメを合間にやるとかないのか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 19:42:26.57 ID:I+R5YVRaP ?2BP(2793)

分割劇場版商法やめい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 19:43:44.59 ID:oYA1QwBW0
延期してもいいから上映時間90分くらいにしてくれ
1章50分は物足りない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 19:45:31.14 ID:x8GcmQ000
前編後編ではないからしばらくやんのかこれ
ギアス3期作れよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 19:45:48.41 ID:AAPaaZdQ0
そんな短いのかよw
アニメ映画はそんなのばっかだな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 19:47:22.06 ID:k39hB4s40
え?一章いつ放映したの!?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 19:47:42.03 ID:I+R5YVRaP ?2BP(2793)

>>15
OVAの販売方式から一部劇場公開でプレミア感煽る→円盤発売のコンボで
リスク抑えてオタから資金回収するシステムなんでしょ

ブレブレの時まじで俺それに釣られたわ
まあ売上は大失敗だったみたいだけど

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 19:47:44.71 ID:8sOl3e1f0
一章いつやったんだよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 19:48:26.51 ID:z6Zyk9Vu0
>>6
^^;

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 19:48:50.56 ID:eAJnzzHI0
破とかQとか言って完結に10年くらいかかるんですかね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 19:49:26.32 ID:7C0/1AAZ0
一章であきまんのトーク付上映に行ったなあ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 19:49:39.97 ID:ASFlvhU10
別にお蔵入りしてもいいけどね
面白くなかったから
これから盛り上がる要素もないし

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 19:51:15.80 ID:wXkYFf8S0
一章観たけどくっそつまんなかった
やっぱ谷口悟朗引っ張ってこないと駄目だわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 19:51:35.74 ID:zAf9ASiP0
ギアスのスピンオフはない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 19:51:38.86 ID:Ln8x+gxQ0
2作くらいセットで上映すりゃいいのに

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 19:53:40.03 ID:SkpSXlgl0
最後にアキト死にそう

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 19:53:51.10 ID:I+R5YVRaP ?2BP(2793)

>>23
ギアスアキト監督の赤根は絵コンテの作りが独特で演出能力を評価されてるタイプだから
だからバトルとかうまい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 19:55:13.58 ID:P28td1Jc0
CLANP絵の女はエロい

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 19:55:46.02 ID:e/9BsQG50
実は生存していたルルーシュの続編話希望

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 19:56:19.61 ID:SZvmqiCa0
やってしまいましたなぁ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 19:57:36.37 ID:I+R5YVRaP ?2BP(2793)

>>28
ギアスキャラのエロさに関しては木村の功績だろ
クランプ絵は抜けない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 19:58:51.04 ID:Ln8x+gxQ0
赤根和樹には色んなアニメを作って貰いたいが当分これになってしまうな。
その分いい物に仕上げてもらいたいわ
33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 20:01:25.47 ID:VYzoC7BV0
ちゃんと夏に上映するって言ってるとこが凄いな
傷物語なんて2012年上映予定だったのに何の告知も無しで延期してダンマリ決め込んでるんだから酷いもんだよ
シャフトはサンライズを見習え

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 20:03:00.00 ID:V/l95RPC0
レイラは反逆のルルーシュの女達にも引けを取らないエロさだったな
35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 20:03:33.20 ID:3xDJMDT40
これはマジつまらなかった
同じ素材でこんなゴミになっちゃうとかね

やっぱ谷口は偉大だわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 20:04:47.02 ID:mzW2cU8R0
アクションは良かったよ
アクションに興味ないひとがなんでギアス見てんのかわからん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 20:12:22.02 ID:NBKuXHcAi
冒頭のバトルシーンだけ見ればいいと思うよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 20:17:08.86 ID:th8XdPebi
>>4
うるせえ黙れ
エヴァに言え

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 20:26:02.72 ID:P28td1Jc0
>>29
それやってほしいわ

ヤマトも2つ結末があるし

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 20:27:27.01 ID:wXkYFf8S0
あと音楽が中川幸太郎・黒石ひとみから橋本一子になってすげー退屈になった
もはやキャラがキムタカ絵なだけの別の何か

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 20:37:00.85 ID:g/CY6G2B0
>>39
スパロボでもやってろ

「コードギアス 亡国のアキト 第1章」のBD&DVDが今日から発売! これ面白いの?

 

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 12:53:58.40 ID:dS2vrKml0 ?2BP(1000)

「コードギアス 亡国のアキト 第1章」公式ガイドブック1月発売
劇場アニメ「コードギアス 亡国のアキト 第1章」の公式ガイドブックが2013年1月29日に発売される。
収録内容などの詳細は現時点では不明だ。

「コードギアス 亡国のアキト」は全4章の劇場版アニメで、全1章は2012年8月に公開された。

・Amazon.co.jp「コードギアス 亡国のアキト EP.1 オフィシャルガイドブック(仮)」
・一迅社WEB「コードギアス 亡国のアキト EP.1 オフィシャルガイドブック(仮)」

なお「コードギアス 亡国のアキト 第1章」のBD&DVDは2013年1月29日発売予定。映像特典として、劇場特報、劇場予告、CM集を収録される。

初回限定版には、「第1章メカニックメイキング(仮)」も収録。さらにドラマCD、24Pライナーノート、EDイラストカード集が同梱される。

http://www.ota-suke.jp/news/86664

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 12:54:28.09 ID:qH9EWkHZ0
さかもっさん変えてくれませんかね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 12:54:48.50 ID:VGXAqaF50
美少女がジャップの味方してくれていい気分になれるよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 12:56:02.64 ID:q5rtOsnt0
演歌みたいな出だしで始まるCMなんとかしろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 12:57:25.52 ID:ZSoyDGQtP
スレタイに【PR】付け忘れんなよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 12:59:32.65 ID:NENMdtBD0
R1とR2の間の話だろ
ルルーシュは記憶改竄済だし見ない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 13:00:05.21 ID:dS2vrKml0 ?2BP(1000)

PV忘れてた
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=MbLPfaKUepo

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 13:09:14.11 ID:5Dq6XzuW0
アキヒト?(難聴)

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 13:10:03.23 ID:xorT3VEW0
>>8
ヒロヒト?(顔面神経痛)

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 13:29:21.95 ID:ae8OzjUa0
あれ?
待ってた筈なのに、劇場版やったの気付かなかったぞ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 13:29:28.72 ID:lWZ8XiFX0
ナイトメアの動きは凄かった

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 13:37:08.64 ID:mhDLR+p70
戦闘シーンはかなり良かった

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 14:02:07.88 ID:DV/C4LDL0
レンタルはいつ?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 14:03:49.33 ID:PBkxEIIR0
土曜にタダ配信されてた
主人公側を際立たせるためにわざと無能に描かれる対立側、
厨臭いセリフのオンパレード。見れたもんじゃない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 14:10:46.29 ID:49xYarRE0
なぜか最終的にかぐや様が一番好きなキャラになっていた。

つまらんつまらん言っている層ってどんなんだろ。 個人的には1期2期すごい楽しめたけど。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 14:13:02.20 ID:HQzO71FT0
コードギアスってロボでの戦闘で人気を博した作品じゃないのに
何を勘違いしたのか
あれなら学園でロロといちゃいちゃしてるだけの作品の方が腐女子に需要あっただろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 14:13:53.02 ID:KET7VxZx0
出荷数が多そうだから、値崩れするまで待つのが正解

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 14:17:16.02 ID:geutLoxW0
糞つまらんかった
マジで糞

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 14:17:22.80 ID:zquqGZCa0
ずっとCMやってるからとっくに出てたものかと

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 14:18:20.11 ID:Z+owEdyw0
コードモーチ ~反逆のぽちょむきん~

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 14:56:08.22 ID:wXkYFf8S0
はっきり言ってつまらない
谷口悟朗じゃないから元々期待してなかったけど
テンポ悪くて眠くなるし音楽もなんか変で戦闘シーンでも乗れない
内容がスッカスカで退屈
次でスザクとC.C.が出てくるみたいだけど続きが気にならない

原作観たこと無い人にはまったく勧められないし
ギアスファンも別に観なくていいと思うわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 14:59:27.07 ID:sDAUWoqz0
アキトは私のことが好き!

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 15:06:05.71 ID:IepplkBK0
がっかりするってわけでもないしまあ妥当じゃね?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 15:08:28.21 ID:NPhlT+iQO
オワコン

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 15:11:51.90 ID:m7igi3nO0
不愉快製造機のルルーシュが出ないのはいいことだが
カレンちゃんが出ないのはいただけない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 15:12:01.71 ID:XraXIbAK0
これて全何巻予定なの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 15:12:36.81 ID:fOyvk/Uq0
土曜に無料でやってたというのに

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 15:12:52.99 ID:B3gBlstX0
いいね!
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/U/UNOYO/20081223/20081223181825.jpg
いいじゃないか
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hiro-har/geass1.files/image021.jpg
まあかっこいい
http://www.mpsnet.co.jp/hobbynet/photos/mega-parm00010L.jpg



http://ecx.images-amazon.com/images/I/51xOPA1TrzL.jpg

は?

http://tamashii.jp/images/item/item_0000001184_03.jpg

はい・・・

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 15:14:01.89 ID:oGTG1Rc70
彼らは日本人です!とかだっけ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 15:14:46.36 ID:XraXIbAK0
土曜に無料配信てどこでしてたの?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 15:18:47.11 ID:m7igi3nO0
まだ話が動き出してもいないからなあ
1章短すぎ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 16:25:45.95 ID:n26SPZJn0
おだんご"(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ"

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 17:25:07.99 ID:e1SRtivP0
>>30
バンダイチャンネル
嫌儲でも宣伝スレ立ってたけどすぐ落ちてたな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 17:27:44.02 ID:B3gBlstX0
バンダイチャンネルなんて誰も見ねーからな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 17:31:35.51 ID:mbWa01W/0
>>28
子供受けするデザインにしたんだろうけど大失敗だな

ルルーシュが専用機に乗ったのも気にいらなかった
操縦はヘタクソだから量産機に乗ってカレンに専用機乗らせるって構図が好きだったのに

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 17:47:29.06 ID:7YN/yHUV0
60分で4章やるなら120分で2章でええやろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 20:50:21.53 ID:hQnrh6Cj0
おもしろいんじゃないかな
38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 21:12:53.19 ID:oYA1QwBW0
戦闘シーンはかなり良かった
39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 23:06:48.10 ID:Q4+84iij0
ルルーシュとスザクを足して割った様な主人公がいまいちだわ
イレブン3人組は話をおもしろくしてくれそうだけど最後は全員死ぬんかな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/29(火) 23:16:45.16 ID:/+5W+S1C0
オレンジが参加してるだけあって戦闘シーンは良かった
でも尺の短さとか掴みの弱さがry
冒頭の下剋上とか無能司令のアレさが露骨でレイラ△どころか正直微妙だった
序盤であれこれ足引っ張られつつ策を巡らす→中盤辺りで下剋上、とかだったら見せ場として映えたシーンだろうけど
尺の問題かねぇ

【アニメ】「コードギアス 亡国のアキト 第2章」夏に上映延期

 

1 :あやめφ ★:2013/01/29(火) 18:12:44.16 ID:???
平素より「コードギアス」シリーズならびに
「同 亡国のアキト」を応援していただき、誠にありがとうございます。

2013年春に上映を予定しておりました「亡国のアキト」第2章の上映を、
2013年夏上映に変更させていただきます。

ファンの皆様には長らくお待たせすることになり誠に申し訳ございません。
何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
第1章につづき、第2章もファンの皆様に面白いといっていただけるクオリティ
の作品を目指して制作しておりますので、今しばらくお時間をいただければ幸いです。

上映日時等の詳細情報に関しましては、決定次第、公式ホームページおよび公式ツイッター等で
お知らせいたします。

今後とも「コードギアス 亡国のアキト」を応援いただけますよう、
よろしくお願い申し上げます。

『コードギアス』関連オフィシャルブログ
http://geass.at.webry.info/201301/article_1.html
コードギアス亡国のアキト
http://www.geass.jp/akito/
http://www.geass.jp/akito/img/bg_topMain2_1.jpg

2 :なまえないよぉ~:2013/01/29(火) 18:14:57.50 ID:tyig7PYb
予想通り順調に制作遅れ

3 :なまえないよぉ~:2013/01/29(火) 18:16:43.70 ID:oCwbe0mi
1章序盤の戦闘シーン物凄かった

4 :なまえないよぉ~:2013/01/29(火) 18:17:26.65 ID:QhUVMc9f
・ペース遅すぎ
・ルルーシュ出ない

誰得?

5 :なまえないよぉ~:2013/01/29(火) 18:19:24.67 ID:gn6wXXPk
>>1
2章ではCCとスザクでてくるんだろ

あとロシアの話だからラウンズのルキアーノもそのうちでるだろう
もしかしたらCCが出るから、カレンや卜部もでる可能性があるし、ラクシャータやさよこ達もでるかもしれない
スザクに付随してロイドやセシル、シュナイゼル他のブリタニアの面々もでるかもしれない

でもルルーシュはでない

これが一番の問題、ルルーシュが濃すぎて、ギアス=ルルーシュの方程式が成り立ってしまった
ルルーシュがでてこないだけで、これだけつまらなくなるのかと実感したわ

6 :なまえないよぉ~:2013/01/29(火) 18:31:04.30 ID:/ft7Rvcm
登場人物云々じゃなく、監督も脚本も違うんだから、
つまんないのは当たり前。別物です。

7 :なまえないよぉ~:2013/01/29(火) 18:34:21.30 ID:fHnHlnnQ
>>6
その言い方だと監督と脚本が谷口・大河内だったら面白いのかとツッコまざるを得ん
つかみは良かったのにR2で壮絶に爆死してるしw

8 :なまえないよぉ~:2013/01/29(火) 18:57:15.03 ID:8SUsExso
少なくとも今回よりはな
TV放送ならともかく有料映画やOVAとしてみるとかなり出来悪いな

9 :なまえないよぉ~:2013/01/29(火) 18:59:28.37 ID:zmCgQphf
亡国の直人菅

10 :なまえないよぉ~:2013/01/29(火) 19:05:33.06 ID:PfHc7xul
亡国の仮面ライダーアギト

11 :なまえないよぉ~:2013/01/29(火) 19:11:29.60 ID:4XmZlqcr
やっぱ一話に一回キメ台詞ほしいな、あと意味なくニヤニヤすんな!

12 :なまえないよぉ~:2013/01/29(火) 19:20:17.07 ID:RCDWNftD
国境線が現実の世界地図と同じなんだよな。
ということはスターリンもヒトラーが居たんだよな。
彼らによって引かれた線も劇中で出ているし。
存在しないのはアメリカだけか。

13 :なまえないよぉ~:2013/01/29(火) 19:30:37.57 ID:hSRt3d39
>>7
爆死はともかく、物語が破綻していたのが問題だな
ラストで帳尻合わせてきたけどそれだけだった

14 :なまえないよぉ~:2013/01/29(火) 20:11:31.14 ID:l6z5wLeD
彼の生きた証、受け取って欲しい

15 :なまえないよぉ~:2013/01/29(火) 20:19:39.74 ID:eWhj4Dc3
R2はテレビ局側の都合で練る時間無かった感じだなぁ
ラストは監督が初めから考えてたから上手く行ったっぽいけど

16 :なまえないよぉ~:2013/01/29(火) 20:42:03.26 ID:LhfxtJoO
60分くらいの大して出来の良くないアニメなのに
何でこんなに時間かかっているんだ
17 :なまえないよぉ~:2013/01/29(火) 21:36:05.52 ID:fNNFTbhJ
そしてCCを載せた馬車の御者が顔を見せる。
彼はコードを父より譲られた男LLだ。

18 :なまえないよぉ~:2013/01/29(火) 21:44:14.15 ID:XpQRNKxO
そういや永野護の映画どうなったんだろう?と思って
ぐぐってみたらとっくに公開されて終わってた

あんま遅くなるとニュースにしてもらえなくなるぞ…

19 :なまえないよぉ~:2013/01/29(火) 21:57:38.53 ID:8SUsExso
ユニコーンの1.5倍位延びてんのか
テコ入れとして驚愕の出来になるなら幸いだが3Dより2Dの手間かかった絵が見たいな
味気がなさ過ぎて

20 :なまえないよぉ~:2013/01/29(火) 23:51:21.30 ID:87PiAsvs
正直そんなに時間かけるようなアニメでもないと思うぜ
第一章なんか特に驚きもない話だったし

21 :なまえないよぉ~:2013/01/30(水) 01:00:43.73 ID:yT5qPofj
なんで1時間のアニメつくるのに1年もかかるんだよ

22 :なまえないよぉ~:2013/01/30(水) 02:36:28.47 ID:Ee3HBA/C
じゆうううううう

23 :なまえないよぉ~:2013/01/30(水) 03:30:53.11 ID:mCJqO/Fk
夏w
おっせんだーよ

24 :なまえないよぉ~:2013/01/30(水) 05:29:45.25 ID:4fJaVP+F
グダグダだなw
あまり話題にもなっていないし
しかも脚本が遅れているのか作画が遅れているのかも不明
主人公が死んだ時点で続編不可なのにな
すでに敗戦処理のような感じだ
25 :なまえないよぉ~:2013/01/30(水) 07:14:02.82 ID:/0XtL2QG
テロの影響だな

26 :なまえないよぉ~:2013/01/30(水) 07:56:23.88 ID:1LTnxRLO
パチスロ台でも出したいのか?

27 :なまえないよぉ~:2013/01/30(水) 08:00:02.84 ID:0mj/09I0
ルルーシュいないギアスとか
ゴクウのいないドラゴンボールみたいなもんじゃねーか

28 :なまえないよぉ~:2013/01/30(水) 08:40:55.00 ID:h2UGXXI6
秘奥義・壱話斬り

29 :なまえないよぉ~:2013/01/30(水) 12:14:36.28 ID:KSVe/z02
で面白いのこれ?
初回版はその内プレミアで中古で売っても元取れそうだから試しに買ってもいいけど

30 :なまえないよぉ~:2013/01/30(水) 12:17:25.25 ID:0YRPd2+P
1話見たが糞だったわw

31 :なまえないよぉ~:2013/01/30(水) 12:21:54.97 ID:Bsc2Jc1q
静かながらもなんとなく雰囲気は良かったけどギアスじゃねぇなあ
あとテンポ悪い&ユキヤとか言う奴の厨二発言がえらく恥ずかしかった

32 :なまえないよぉ~:2013/01/30(水) 12:36:03.37 ID:ci2EWXpT
1章のレンタルまだ出ないの?

33 :なまえないよぉ~:2013/01/30(水) 13:45:38.26 ID:cww3vtCH
ゴミみたいな内容だったな
無駄な尺ばっかで
脚本が酷すぎ

34 :なまえないよぉ~:2013/01/30(水) 14:08:26.17 ID:V9lYQBE2
CC出るのってどうせ回想シーンだろ?背景的に…一章ED絵のあの部分っぽいし。予告で期待させといて実はちょっとしか出ないんだよたぶん

35 :なまえないよぉ~:2013/01/30(水) 18:40:53.21 ID:eK8XUevo
どういう層を狙ってるのかわからない

36 :なまえないよぉ~:2013/01/30(水) 19:15:35.78 ID:Fcli4r0c
ナイトメアがCGで違和感あっあ

37 :なまえないよぉ~:2013/01/30(水) 19:17:58.97 ID:h2UGXXI6
ゲームの戦闘みたいでなんかなぁ

38 :なまえないよぉ~:2013/01/30(水) 19:38:03.64 ID:fKBlA0SB
あんだけの尺で夏延期かよ・・・それ考えるとブレイクブレイドって凄かったんだな

39 :なまえないよぉ~:2013/01/30(水) 19:47:04.50 ID:kPKM+7/4
ルルーシュあっての作品だからな、つっても死んでるから
種死みたいに主役交代ってわけにはいかんのだろうけど
無理やり復活させたり、はねーか

40 :なまえないよぉ~:2013/01/30(水) 21:04:14.47 ID:/nd8EiLo
脚本の面白さはキャラに依存しない。
面白い脚本なら全員新キャラでも面白いもの。
で、これはダメな脚本。以上。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

akb0048 アニメブルーレイ BanG Dream!(バンドリ!) Fate HELLO WORLD IS インフィニット ・ストラトス PlayStation 4 Re:ステージ! ドリームデイズ♪ SAO SHIROBAKO SSSS.GRIDMAN SSSS.DYNAZENON star driver 輝きのタクト THE IDOLM@STER_ TIGER & BUNNY_ アクティヴレイド -機動強襲室第八係 ToHeart2_ あの花」「ここさけ」「空青」聖地埼玉県秩父 いしづかあつこ 作品 きらら枠のアニメ けいおん そらのおとしものf_ たまゆら ねらわれた学園 ましろ色シンフォニー アイカツ! アイドルアニメ アクセル・ワールド アクタス エウレカセブン オーディオ・ホームシアター ガーリッシュ ナンバー ガールズ&パンツァー キディ・ガーランド ギルティクラウン ギルティクラウンとカバネリ コードギアス_ シャフトのアニメ作品 ジブリアニメ ストライクウィッチーズ ストライク・ザ・ブラッド スポコン 萌えアニメ トリニティセブン ノブナガ・ザ・フール  アクエリオンロゴス  マクロスΔ ハードロックカフェ☆学食アフィリア ビビッドレッド・オペレーション ピーエーワークス フェイト・テスタロッサ ペルソナ3 ミリタリー アニメ モーレツ宇宙海賊 ヨスガノソラ ラブライブ! ロウきゅーぶ! ロクでなし魔術講師 と空戦魔導士候補生 中原麻衣 出演   作品 今となってはクソゲ- 他作品の全く同じ演技の女性声優さん 俺妹   えむえむっ! 僕は友達が少ない 冴えない彼女の育てかた 君の名は 天気の子 新海監督 咲  saki 境界線上のホライゾン 声優 ライブ  ブルーレイ 夏色キセキ 外食と買い物 宇宙戦艦ヤマト 少女歌劇レビュースターライト 後に金欠になり売却したアニメリスト 悠木碧 出演作品 星空へ架かる橋 機動戦士ガンダム 残念なブルーレイアニメ 矢吹健太朗作品 石原夏織 出演作品 竹達彩奈 出演 作品 緋弾のアリアAA RELEASE THE SPYCE 能登かわいいよ能登 萌え作品は激甘い 現実は悲しくライフ0 釘宮病 青春ブタ野郎は バニーガール先輩の夢を見ない 響けユーフォニアム