魔法少女が大好きなので劇場版 カードキャプターさくらの2タイトル購入しきましたよ
劇場版カードキャプターさくら
観客動員数は50万人以上を記録[5]。第4回アニメーション神戸作品賞劇場部門受賞。同時上映作品は『CLOVER』(クローバー)。
1999年(平成11年)8月公開。第1期と第2期の間のストーリーで、さくらたちは小学4年生の冬休み。
僕のAVアンプ サラウンドが別物て感じで
ドルビーTrueHD(5.1ch)この映画の
音響効果が、クライマックスの魔導士と、さくらの戦いが
リアスピーカーがよく鳴っているので
興奮していましたよ
友達と映画公開当時、見終わった後にさくらちゃんの映画のソフト買うやろって
平成24年になって人生の金銭的に余裕ができて買いましたよ
平成11年から時期的に長い年月がたちすぎ
あの頃はなんでハイビジョンテレビアニメが無理な夢物語でしたしね
それから数年後に解雇され失業の連続でしたからねえ
劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード 第5回アニメーション神戸作品賞劇場部門受賞。 2000年(平成12年)7月公開。劇場版第2作。アニメの最終回からその後のストーリーで、さくらたちは小学6年生の夏休み。
すすんでるようなところもありましたが、すごくよかったです。
泣いちゃいました。この映画について語りませんか?
ラブラブさくらたんにハァハァ(´∀`;)
俺は二人の微笑ましいのが好きだから良かったけど。
でもこの板的には黒歴史なんだろうなきっと。
そんな俺は少数派ですか。そうですか。
さくらタソと小狼に(*´Д`) ハァハァ
クロウカード編が好きなら一作目、さくらカード編が好きなら
二作目だろう。俺はまあどっちも好きだけど。
ネタじゃなく小僧死ね言ってる奴は正直言って心が狭いと思う。
行きました。予定を早めて7時上映でした。
ラストはアドリブとは思えないくらい、弾ける少女の思いが
伝わってきて(だあい好き!!)、泣いちゃいました。
クランプものでハッピーエンドって多分始めてだと思うので
余計感慨深かったなぁ。
余韻に浸りながら、朝の銀座を歩いたものです。
1 ポケットモンスター 結晶塔の帝王 48.5億
2 ホワイトアウト 42.0億
3 ドラえもん のび太の太陽王伝説 30.5億
4 名探偵コナン 瞳の中の暗殺者 25.0億
5 2000年春東映アニメフェア 21.7億
6 ゴジラ2000ミレニアム 16.5億
7 リング0/ISOLA 16.0億
8 太陽の法 エル・カンターレへの道 14.6億
9 どら平太 14.0億
10 GTO 13.2億
・
・
・
27 カードキャプターさくら 封印されたカード 5.2億
無料券貰ったから見てきたけど、CCさくら見に行っていたアニオタよりキモイ連中が大勢いた。
戦略的にCLAMPの敗北。
魔力継承で終わらせておいて、
あんな蛇足なオチをつけるべきではなかった。
小狼くんのことが好き 世界で一番好きだよ(うろおぼえ)」 「俺もだ・・・
さくら」 感動しました。
「やだあっ♪」
は知りながらもスルーしてるんだよな?
さくらめ…。
ビデオテープしかなかったよ
買え!と言いたいところだが「封印~」のDVDってスゲー高いんだよなぁ。
ビデオデッキは持ってないのか?
どこの店も買い取ってくれないんだけど…。
藤田まり子(当時)でもいいぞ
放送されないかな~
展開がハデで良し。2作目も好きだけど盛り上がるの後半だからなぁ・・・
テレビシリーズを通して観て、最後に観ないとちとツラいものがあるな。
人に勧めるのは1作目だが自分で見るのは2作目の方が好きだな。
1作目は外伝。2作目は完結編。
なので1作目はエンターテイメント性重視、2作目は恋の行方?の心理描写?
なのでどっちもどっちの魅力はある。
自分も本編途中で2作目借りたクチ。
エリオル君誰?以外は脳内補完であんま問題無かったな。
杖は途中でバージョンアップしたんだろ?雪兎・・・ふ~んそうだったの?
小狼・・・・あぁそうなるのは決まってたようなモンだし・・・・
ってな感じで。
つまらん見方しかできなくなるのは確かだな。
あと、もう一回借りて見ようとおもいます。
でももう観ちゃったモンはどうしようもない・・・・
ってなわけで、本編まだ全部観てない人は映画2作目は観ないほうがいいと結論。
でも途中で映画観ちゃってもやっぱり面白かったし感動もしたよ。
本編も映画もね。リアルタイムで観てた人とはまた違う観方ができたかも?
BS見るのに加入は不要。チューナーはオクで500円ぐらいで入手可能。
集合BSアンテナ等があればこれだけでオッケー。
そうでない場合でも、アンテナ単体でも100円とかで入手可能。
結局、BS見るのに1000円もかからない。何を躊躇してるんだ?とマジレス。
スカパーははいってないです。
せつにおもってます。
そりゃ「見る分には」ってことだろ。
うちはケーブルにBSが入るようになって、しっかり基本料金で
聴視料がとられるようになったよ。
(こうなってみると、聴視料払ってない香具師が羨ましいというか
恨めしいというか…)
ということで、さらにマジレスすると本当は受信契約が必要ですよ…
観たいんならビデオ借りればいーことだし。
それとも放送で観ることが醍醐味っつーことを言ってるのか?
そして最後のシーンを決して忘れまいと脳内に焼き付けた!
「だーいすき!」
: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
最終巻なんて完全に恋愛物になってるし。魔法も使わなくなっちゃうし、ケロちゃんも
完全に存在感ゼロになっちゃうし。最後にはさくらたんは中学生になっちゃうし。
そんな事は承知の上で
ネタレスだったんだ…
: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
残念ながら、現在のところ放送の予定はございません。
お寄せいただきましたご意見は、今後の参考にさせていただきます。
NHKで放送するアニメ番組につきましては、
「NHKアニメワールド」で随時お知らせしてまいります。
http://www.nhk.or.jp/anime/
今後とも、NHKのアニメ番組と「NHKアニメワールド」の
ホームページをよろしくお願いいたします。
さくらって全11巻でしょ?
ファンの皆さんさいなら~って雰囲気で最初から最後まで展開
するから悲しくて好きになれんのよ・・・
あるかなーと探したら劇場版さくらたん発見!思わずニヤリ。
・・・借りれませんですた。だって店員女だったし人も結構いたしorz
正直AV借りるよりきつい。。。俺もまだまだだな。
見に行った時すごく恥ずかしかった記憶があるなぁ・・・
周りは小さい子ばっかりだったし(;´д`)
そういう趣味はないっすw
さくらちゃんは好きだけどね(・ω・;)
なんかこのスレ観てたら昔のこととか思い出しちゃって
懐かしい気持ちになったよ。
押入れからビデオ引っ張り出してきて観ようかな
ラストは感動の涙ものだった。放送してほしいけど、されないんだったら
買うべきかな~でも結構高いんで迷っています
放送したとき録画しといてよかったよ。
劇場版二作目も闇に葬るべし!
にとびつくんかと思ったら、意外にも距離近くてそれもさくらから降りてった
ってなカタチでしたね。でも、めっちゃ良かった★☆
小狼「ま、待ってれば元に戻るから!」
さくら「やぁだ!」
そして・・・
さくら「だぁいすき?」
ほんでもって小狼もちゃっかり抱きとめる格好してますからね笑
マジええわぁ~(>▽<*)))))
2人の演劇シーンも見ててとろけそうでした。
さくら×小狼ほど純愛なカップルおらんね。そしてこう思う同志が
たくさんいることもこのうえなく嬉しい。
もう1つ言うなら飛びついたあとの2人も描いてほしかったなぁ!☆ドキドキ☆
/ /,' // ., il `、 ヾ、 ヽ`. 、
/ /l '/ /! ∥ ヽ ∥、 丶i ヽ
/ / l ∥ ,'l ∥ i ∥i ll ! 丶
/ ! ∥ i | ∥ l ,!l⊥、._l|`i l
i l ∥ l l ∥ |i '" ' `!l i i
l i l ∥ _i/-‐'"T ' _ `| l
l l i ,l/' ' ,-'.==、ノ,| i さくらちゃ~ん♪
l | l /| ,.-‐:‐:" ''~ ``T! l
i l l l _.,-.='"' ̄` l| l
l , | l キ‐`'" ` li |
l l ! l _,..-、.‐ ノ| l
i i | l__、 (. / / l |
,' ! l i `i 、. 丶、ノ /i l l
ノ l ! l | `丶、._ /i | i |
/ i' ! | l ` 'ー--ィ' / i l !
/ l ,.イ l, | l / l | l
/ _,ノ-' ' |il-'! ! '/ i l |
// /l|、 \!' ! l l
/",.--、.__ //' ゛ヽ、、--、._ __」!_:ゝ、'_ー、__ l
/ `゛ミ=、‐_'、ノノ `゛==`-、;、フヾ‐.,> i l `'ヽ'、.
' `ー‐‐'ヽ `ー/ , 、 ,.> !ヽ `
小狼の魔力武術性格を越える自信があるのかね?
小狼が嫌われてるのもよくわかるけど。
自分の妄想オナニーに浸っていたいニイさんは同人で自分だけのさくらタンを見つけなさいって事だ。
あそこまで氏ね氏ね言われるには根本的な原因があるのだろう。
フツーに見てれば嫌う理由とかって特に見当たらないんだが
グッズ展開戦略をしているので自業自得といえる。
(小学生向けには高すぎる商品がやたらと多い)
キモヲタと言ってる奴も成人男性なら、
少女漫画に入れ込んでるキモヲタの一人に過ぎない。
ツバサでキャラを使いまわしたり、CLAMPのさくら商法には辟易してる。
ヲタ相手の商売も既に限界といえよう。
「人によっては空気に過ぎない」
小狼の人気が控えめすぎるのが
小僧死ね がさくら板で頻発する理由だろ?
アンチの人達はそれらが全部ムカつくシーンになっちゃうんじゃないの?
なんかスゲーもったいないような気が。
仮に雪兎や知世とくっつく終わり方だったとしたら
大半の人が「本当にこれでいいのだろうか・・・」ってもやもやした気持ちになると思うが。
カプリングの話はカプ論スレでも立てて
やったほうがいいのではないか?
平和的に行こう
さくら×小狼は何てったってBEST COUPLEですよ♪♪
劇場版さくらの続きがツバサのさくら(想いは告げてないが小狼大好きさくら)
に化するととってもいいんじゃないかなって思う。あくまでも個人の意見ですが。
あの2人見てると心底和むよ。
正規の主人公カップルが成立するとする。
そうすると必ずはみ出る=脇に追いやられる存在が出る。
主人公を慕っててもストーリーの都合上切り捨てられる存在が
いつも好きなんだ。だからこそ、素直に応援できない。
是非とも立ててほしいです~♪お願いしてよろしいでしょうか?!
そういえばそんなスレ今までないんですよね。(泣)
>>119
その切り捨てられる存在はズバリアニメ版だと苺鈴(←漢字こうだっけ?)ですね。
確かに・・・(~_~;)
でももし雪兎さんとさくらがくっついたとして小狼が草葉の陰から見守るみたいな
カタチになったとしたら、これほどの悲恋はありませんよね。その展開のとらえ方
は人それぞれですが、それじゃあ多分大半の読者が許さないと思う。(笑)
>>109さんの言うように疑問を感じたかもしれません。
エリオルのように“予想しなかったこと”が起きたこと、すなわちライバル同士で
終わると思っていたはずの2人が恋に落ち、想いを通わせ合う仲へと変わった
ことがこの漫画がもっとも伝えたかったメッセージなんじゃないかな。実際小狼は
さくらのことを考えて自分の気持ちを告げまいと心に留めていたことさえあった。
この時は本当にこの少年の優しさをひしひしと感じてマジで泣きそうになりました。
そういう障害も乗り越えた人だからこそ私は小狼を応援したくなります。(´▽`* )
・・・ってめちゃくちゃ自説に走りまくちゃってすみませんでしたm(__)m!!
知世 → 女の子同士だから潔く(以下略
これほどの悲恋に対抗してみるw
勿論、俺のさくらたんに とか言いだす奴もいるけどね。
小僧が出ると
氏ねってレスが無茶苦茶ついてたね。
本当は皆に嫌われてるんじゃないの?
いや、この後速攻で作ったんだけどナメたスレ名でなおかつ目立たないようで
あんまみんな気づいてないようだ・・・・↓
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1099584504/l50
ゴメン、もっとマシなスレ名にすべきだった・・・・
自分的に思うのはね、CCさくらってのは激しい展開、驚く展開を期待するストーリーじゃないと思う。
だから最終回で突然小狼をフッて○○と結ばれる・・・って展開は悪い意味で多くのファンに衝撃を与えると思う。
CCさくらだからこそ、小狼との結末で良かったと思う。あぁよかったね、と素直に思えたよ。
悪い意味で多くのファンに衝撃を与えるのが本来のCLAMPの姿だけどね。
やっぱり、『なかよし』だしね。
一応、少女に夢を与えるという名目もあるし、
ほら、小狼っていかにも女児向けのキャラだろ?
って作者へのインタビューで読んだよ。
「X」に限っては結末が「変えられて」しまったと疑っている。
1999年に終われなかったのはもちろんだが、
ある時期に「指輪物語が映画化される」という情報をキャッチして、
1999年・滅亡のシナリオが出来なくなったのでは?と
思っている。
(WOWOWのあの感動的な「X・最終回」が放送されたのは
奇しくも、ロード・オブ・ザ・リングが日本で封切りされた時と同じ
2002年春。)
それくらいなら出して買う価値ありかなとおもいまして。。。
価値絶対ありますよー☆絵もキレイだし、何てったってさくらと小狼の
2人のシーンがどれもめっちゃイイε=ε=ε=(ノ≧▽≦)ノ♪
これまでは小狼が赤面してばっかだったけど、封印されたカードではさくらが
「これでもかっ!」ってぐらい小狼に対して真っ赤になってるトコがこれまで
小狼を応援し続けてきた私にとってすっごい嬉しいし、こっちまで恥ずかしくなっちゃうんですよねー☆
雪兎さんとの描写もいつにも増していいし、抜群の出来だと思いまする☆★
同時に胸に穴があいたようなすごい寂しさにも襲われたなぁ。
あー、もうこれで本当に終わりなんだなぁと
「よっしゃ!原作全部揃えたろ!」ってことでまだ高揚感があったな。
とも思ってるに違いない。
11、12、13、16、17、18かなぁ?
要するに今テレビでやってるトコからの巻ほとんどってことになるんじゃない?
バカにしてるんじゃなくて実際、最低この巻ぐらいは観てないともったいないと思ふ。
少なくとも15、16、17、18だけでも見なさい。
最後だけ見ても感動も挫折感も薄いし…
レコで余す所無く録りたいので
本編正味時間を教えて頂きたい。
一作目と二作目、両方お願いします。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1116905919/l50
./r ̄`‐-冫
.!.| _、 _i| ________
!d─ッ,,r'‐┤ /
゙ ト ̄! ,i ̄l < どちらかと言うと一作目よりはおちてた
ヽ'_=./ \
/ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| ○ ○ ○ ○|
(~_______~)
ゝ_ノゝ_ノゝ_ノ
| .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l´ く`ヽ ___| ̄|__ r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\ ヽ冫L_ _ | | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ / く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´ ∨|__ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __ /`〉 / \ │ | |  ̄ ̄|
| | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| | / / / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/ \ `フ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |____丿く / <´ / `- 、_// ノ\ `ー―--┐
`´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'  ̄ ` `´ `ー' `ー───-′
をやった。
かなり懐かしくて、漫画本を全巻そろえてたし、映画をまた見たくなった。
さくらが「クロウカード」や「サクラカード」を2枚同時に使うときは鳥肌たった。
迫力あって最高!
みんなはどの回の話が好き?
俺は、「ゆきととさくらが遊園地でデートをしているときに
ファイヤリーのカードに対抗してウインディとウォーティーを同時に使った」
ときだよ。
同じく!って漫画でしか見たことないからどんな声で叫んだんか知らんが;
雪兎にフラれて公園で「大丈夫だ、きっと見つかる」ってシーンも実は見たことない。
あるのはマフラーあげる回だな。あれは小狼がさくらへの照れを隠せん所がよかった。
案外小狼サイドの方が萌えるかもww
がお気に入り☆
小狼が大阪弁だったのはおもしろかった。
第一作の、敵がクロウリードに対して「ずっと好きだったのに」って
いうセリフにかなり感動した。
あれは面白かった!てか小狼の関西弁とか新鮮過ぎだろww 自分関西人だけど特に違和感なかったし。
「あなたに伝えたい、本当の想い」か。いやぁ、本当に伝えられてよかったよ。
さくらたんあんなに泣いてたもんね。
「小狼くんが私のことなんともおもってなくてもいい。・・・わたしは小狼くんが好き。
わたしの一番は小狼くんだよ・・・!」
・・ここ、涙腺ゆがみまくり。。みんなもっと語ろうぜー!
と思ったが、実際に内容を見てビビッた。通用してないのそいつらかよ!と。
なでしこさん、園美さん、サクラカード、クロウリード、エリオル、スピネル
秋月なくる、スピネル・サン、ルビー・ムーン、みづき先生、めいりん、そして
CLAMPの方がた、CCさくらファンのみんな今年もお世話になりました。
来年もよろしくね!良いお年を!!
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=LEGAM&action=edit
アナルフィスト
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88&action=edit
マン拓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E6%8B%93
甘露樹
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%94%98%E9%9C%B2%E6%A8%B9&action=edit
小菅かなめ
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%B0%8F%E8%8F%85%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%82%81&action=edit
テネレッツァ
http://ja.wikipedia.org/wiki/Tenerezza
永田和久
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%B0%B8%E7%94%B0%E5%92%8C%E4%B9%85&action=edit
なかむらたけし
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%82%80%E3%82%89%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%97&action=edit
プラチナ歌っている人だよね?
声が違ってびっくりしたよ。
人の想いも。
さくらカードでは、希望のカードになったけどね。
誰にでも失敗はありますからね。
1番大事な想いをめぐってどうこうするのが
それが無くならずに済んだか無くなってしまったか…ってコト
って思うのは自分だけ?
声聞くとなんだかむかつく!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
んな誰でもできるよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
釣られねぇよ
さくら 30点 最悪、声優なめてる。
黒鋼 75点 ぎりぎりセーフ。
ファイ 70点 なんかちょっとひっかかる。
モコナ 40点 棒読み、声が高すぎてはずれてる。
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: :::::::::::::::::::::::::::::: そんなこと言ってた時期もありました...
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:::::::: アアァ、サクラタンサクラタン
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
ちんこのカスをとりましょう!!
後、ドラマCDって何枚出てますか?
もしかしてエリオルの魔法も
無のカードには通用せんのか?
まずいんじゃないだろうか。名前書いちゃえば関係ないんだっけ?
展開の進み方のフン詰まった感が物凄杉。
別に小僧氏ねみたいな低レベルな事は思っちゃいないけどストーリーに難ありだとオモ。
やはり二作目はクランプの自慰作品に過ぎん、一作目は普通に良かった。
>>212
モナコGP吹いた。
・・・既出?
クロウカード52枚+カードの守護者=クロウリードの全魔力+精神力
=クロウカード52枚+カードの守護者=「無」のカード
=エリオルと「無」のカードの力は同じ・・・
カードを創りかえるにはクロウリード以上の魔力が必要。
つまりエリオルがきたところで何の意味もないし、
たとえ来ようとしても飛行機消されて終わりだな。
たとえエリオルが全身全霊かけて魔法使っても
同じだけのマイナスの力を持った「無」のカードとは相打ちが限界。
じゃないの?プラスとマイナスでバランス取っていようと、魔力は行使してるんだし。
1つ100円で買ったよ。
百円とか中古のコミックと同じ値段じゃねーか。
原作だけ?
実に良い映画だった。初々しい
終わりがセツナス
自分は本編より予告編を見るのが好きだったりする。
微笑ましくて、清々しかったよ。夢と希望と愛が嫌味なく詰まってるよね。
ベタと言えばベタだが。
ところで、この板の小狼氏ねとか書いてるのってマジな人なの?
そりゃアニオタキモいとか危険視されるわけだわ。
ほのぼの系アニメとして視聴し和まさせてもらったものだが、
そんな怖い人が大勢見てると思うとこのアニメ自体の見る目が変わるねえ…。
(そのTSUTAYAにはビデオ版しか無く、今うちはビデオデッキが壊れておりPS2によるDVDしか見れない)
劇場版はレンタルでは出てないんか?それとも他のTSUTAYA探せばある?
100円で買いましたVHSですけど。
(´;ω;`)
YouTubeでぐぐってみろ
『カードキャプターさくら【劇場版】』をお買い上げのお客様は、DVDの『花田
少年史 DVD-BOX』もお求めのため、このご案内をお送りしています。
・・・いらねぇ・・・こんなもん薦めんなアマゾンのあほ
微妙な映画だった
さくらが良かった
総興行収入8億円」…これは日本のアニメ映画の中ではやはり凄い事なのかな?
先週の放送、せっかく録画したのに、EPGの終了時刻がずれてたのか、エンドロールの途中で終了・・・・・
この映画見ないと全然ハッピーエンドって感じがしないな。
原作みたいにてっきり中学生編があると思ってた。
あと最後に出てきたさくらカードってチェンジ(だったと思うが)…ですよね。俺あの話だけ見逃しちゃったの凄く後悔してます。
最後に出てきたカードって、最後の最後にさくらの「また会えるよね」って台詞とともに画面に大写しになる
ハートに羽の生えたカードのこと?
あれは、チェンジじゃないよ。
もしも録画してあるなら、知世から電話が来る辺りからもう一回見直してみましょう。
知世から電話を受けた後、さくらが涙を流して
その涙から生まれたカードがあったでしょ。
クロウカードを作り替えたのではない、真のさくらカード。
あれが最後に出てきたカード。
名前はついてないけどファンの間では「想」とか「LOVE」のカードって呼ばれてる。
ついでに言っちゃうと、「無」のカードがさくらの「想い」を奪い取ろうとしたとき、
身代わりになったのがこのカード。
って、いいのか?ここまで解説しちゃって……
Wikipediaにあった名前のないカードってなんだろうと思ってたんだが、
今日のカードのことだったのか!
まさか俺がふんわりだとは思わなかった
「無」と融合して「希望」になったんだよな。
本編最終回を見て「終りかたなんかビミョー」って思ってたけど、この作品を見てもらうために仕組んでたんだな。でも映画も終りかた微妙だよね。結局小狼達は香港に帰るわけだし。原作みたく中学生になって――
なんかしっくり来ない。でもラストは泣けた。
この前の最終回見てまたこの映画を見たくなった。
いくらなんでも「想」に「LOVE」はちょっとww
「希望(ホープ)」ってちゃんと設定されてる。
でもあれって使えば魔法がどうのこうのじゃないと思う。
“泣かないで、大丈夫よ”という励ましは希望のカードが言ってる。
にも関わらず声は丹下。
つまり「希望」はさくら自身だったのだ、と。
ただカードの形をしていただけ。
283は映画の最後は「希望(ホープ)」だけど
TV最終回のさくらカードは「名前の無いカード」=「想」or「LOVE」(非公式)って事を言ってるんでしょ?
それとも羽ハートの図柄のやつも「希望」のカードって言ったっけ??
マジですか…いつか見ようと思ってたのに…なんてこった……………
漏れはさくらタソが学校に行く準備してて
「奈緒子ちゃんが台本書いたんだよ。」
の台詞の直後、鏡見て笑顔になるシーンがもう…ハァハァ
│ |
│ |
│ , _ ノ) |
| γ∞γ~ \ |
| | / 从从) ) |
| ヽ | | l l |〃 |
│ `从ハ~ ーノ) |
│ /)\><|つ .|
│ ⊂<(/ 8/ |
│ し\_ヘ_/ .|
│ し. |
│ |
│ Now Sakuraing...... .|
│ |
│ そのままさくらたんでお待ちください… |
│ |
│ 本日20日21:00~ |
│ 「劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード」 |
│ |
│ |
└───────────────────────―┘です。
ビデオやDVDを持ち寄りご参加下さい
カードキャプタ-さくら 再放送録画実況スレ 三枚目
http://midori.sakura.ne.jp/cha2/test/read.cgi/anitoku/1140966877/
劇中に名前がわかるシーンてありましたっけ?
カード下部の英語表記がわからなかったのです。ちなみに、TV版の最終回のハートに羽が生えた?カードも名前が無かったような…
思い出せない…
七十話に出てきたのは名前のないカードですね。
12/18が楽しみだ。
しかしDVDに比べて放送分は再編集している場合があるので若干ズレる可能性あり
でもBS-hi→BS2放送だからこの流れでいけば地上波でもやるんじゃないかと予想
ごめん、ラストシーンはフジテレビ実況に逝ってくる
「踊っていただけますか」
「誰よりも笑顔が似合うあなたを悲しませてしまう私を許して下さい」
惚れた・・・ww
でも全体としては微妙だったな
ストーリーもあんまり良くないし
絵も微妙だし
まぁラストの二人が可愛かったからいいやw
たぶんやらんと思うから期待しない方がいいかも。。
2000年の地上派放送時
劇場版一作目:2000年8月7日(BS2)
劇場版二作目:2001年3月26日(BS2)
2004~2005年の地上波放送時
劇場版一作目:2005年6月17日(Bs-hi)2005年12月6日(BS2)
劇場版二作目:2006年7月28日(Bs-hi)2006年12月18日(BS2)
たぶん地上波でやれないからBS枠で済ませてるような…
BS2ならウチも映るけど多分普通に親や姉がテレビ見てんだろうな……この映画つべでしか見てないから1度でいいから高画質で見たかったんだが……
もしかしたら本当に最後のチャンスなのかもな、もちろん録画できれば最高だけど「何を録画してるんだお前は」で全てが終わるぜ
さすがに高3だから普通に家族の前で見るわけには…
録画機械の前に何か置いておいて動いてるのに気付かせないとか
あらゆる手を考えてなんとか録るんだ
>>322見る限り本編再放送がないとやらない気配あるから
次はいつになるかわからんぞ
ダメ人間確定!!!
死にたい・・
降りたあと、車じゃBSは見れないしゲームオーバー
今晩はこちらでおながいします。
ここでの実況は禁止だぜ!
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1166412548/
「小僧氏ね!!」
\_____\
|______)
/ / 从从) )
ヽ | | l l |〃
`wハ~ ーノ)
/~VNヽ
\__(○⌒ヽ/)、 ( ^ω^)ブーン ( ^ω^)ブーン
くヽ i (ω^)ブーン ( ^ω^)ブーン ( ^ω^)ブーン
/ ヽ!ヽ! \ | ( ^ω^)ブーン ( ^ω^)ブーン
じ'ゝ_人____ノ ̄ ( ^ω^)ブーン
【やり過ぎのポケモン規制は止めろ!やり過ぎの規制は、過剰な表現規制で法律違反】
■NHKへ『輝度を落とすなら、コマ数は落とすな。
コマ数を落とすなら、輝度は維持しろ。』
【重要】『視聴者にとって一番良いのは、輝度を落とし、コマ数はそのままにする方法。これを標準にすべき。クレヨンしんちゃんや、TBS系列のアニメはこうしている。』
逆に、無理にコマ数を落とすと、動きがぎごちなくなり見てて不快。『コマ数落としは、目にも悪く、ポケモン規制の趣旨からも本末転倒である。』
■古い実写映画だと「作品の意向を尊重」とか、『お断りを最初に入れて』中身の言動や表現規制やポケモン規制をしないで流しているのに。
■『公正取引法や消費者保護法では、消費者(=視聴者・読者)に「誤解を与える」表示(報道)は、れっきとした違法行為!』
◆BPO(BPOからマスゴミに質問状を出してもらおう) Tel 0352127333 Fax 0352127330(平日 10:00~12:00、13:00~17:00)http://www.bpo.gr.jp/iken/sonota/iken.html
◆NHK 0570066066 (9:00~23:00) 0570077077 (受信料問合せ) 意見をきちんと聞いてくれる
◆総務省 ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/joho_tsusin.html
■オレンジレンジのコンサート放送で点滅違反したのを流して総務省から警告。他のマスゴミからも袋叩き。
→過剰に規制して、最初から起きないようにしてしまえば、楽とNHKは考えた。そして、愚かな過剰な規制を実行。
DVDも買えない
BSも観れない
CSも観れない
悔しかったら、自由な時間が多く、高年収の仕事をしろ
はっはっはっぁ~
| 固定リンク
« ∀ガンダム I 地球光&II 月光蝶 BDが定価15000円が9500円新品なので | トップページ | 蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH劇場映画がDTS-HDマスターオーディオなので »
「オーディオ・ホームシアター」カテゴリの記事
- 去年の5月に夏前後の劇場版アニメ映画のBD12月発売日予測の 的中、発売日でしたので(2022.05.20)
- 去年も5月に12月にアニメ映画販売て推測したからなあ、今年3月に4カ月後6月にアニメ映画BD発売ラッシュて推測(2022.03.04)
- コロナ対策で映画大好きポンポさんは行かないで 映画評判良いですで、ブルーレイ豪華版を購入しましたよ(2021.12.02)
- 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン Blu-ray特別版 コロナで映画館に行かなかったのでブル-レイソフト購入待ちで購入しましたよ(2021.10.12)
- 40W730C BRAVIA40型ハイビジョンテレビがこの夏で 2016年の夏に購入して五年間保書が終わり 故障今まで無しです、しかしながらもうBRAVIAテレビの 当時の7万から8万の同じBRAVIAテレビの予算貯金していたとしても パソコンもしくはタブレットにお金が ソニー40インチ以上のテレビは無理だ(2021.10.05)
コメント